KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

都内の星座(12)

2021-06-11 00:46:28 | 新星

2021-06-10 22:56 東方向 夏の大三角[1] はくちょう座[2]
Canon PowerShot S120
星空夜景モード, ISO400, 5.2mm, f/1.8, 4.0sec, AWB


2021-06-10 23:04 西方向 春の大三角[3]
Canon PowerShot S120
星空夜景モード, ISO400, 5.2mm, f/1.8, 4.0sec, AWB


2021-06-10 22:59 南方向 さそり座[4]
Canon PowerShot S120
星空夜景モード, ISO400, 5.2mm, f/1.8, 2.5sec, AWB


2021-06-10 22:57 北方向 こぐま座[5]
Canon PowerShot S120
星空夜景モード, ISO400, 5.2mm, f/1.8, 5.0sec, AWB

補足追加

2021-06-10 22:56 東方向 ヘルクレス座新星付近[12-14]
Canon PowerShot S120
星空夜景モード, ISO400, 5.2mm, f/1.8, 4.0sec, AWB
※Sequator[9]で光害除去処理を実施後、ヘルクレス座新星[10-11]付近をトリミング(486x480)
 新星が写っていればいいですね

参考文献:
(1)夏の大三角-Wikipedia
(2)はくちょう座-Wikipedia
(3)春の大三角-Wikipedia
(4)さそり座-Wikipedia
(5)こぐま座-Wikipedia
(6)今日のほしぞら
(7)Stellarium-Web
(8)都内の夏の星座-goo blog
(9)Sequator
(10)上田さん、ヘルクレス座に明るい新星を発見-AstroArts
(11)ヘルクレス座新星を撮影しました
(12)山田 卓 著、肉眼・双眼鏡・小望遠鏡によるほしぞらの探訪<<新装版>>、発行所 地人書館、2017年4月15日新装版第1刷、pp.163-168.
(13)わし座の恒星の一覧-Wikipedia
(14)ヘルクレス座の恒星の一覧-Wikipedia
(15)特集 2021年6月~ ヘルクレス座の新星V1674 Her-天体写真ギャラリー


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月の深大寺と深大寺そば | トップ | 6月の神代植物公園(4) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏の大三角の写真に関して (starskys2)
2021-06-15 10:52:58
新星空の友です。

久しぶりにコメントさせて頂きます。
6/12に発見されたヘルクレス座新星が貴殿の6/10の夏の大三角の写真に写っているかもしれません。
発見時8.4等ですので、9等ぐらいで写っている可能性もあります。
一度星図と比較してチェックしてみてはどうでしょうか。複数枚撮影していれば、コンポジットしてその写真を調べると良いと思います。東京の空でも固定撮影で10等近くまで写ると思いますから。
ヘルクレス座新星の位置は私のブログを参照下さい。
今、ヘルクレス座新星とカシオペア座新星を写すチャンスです。
新星撮影にも挑戦してみてはどうでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Re:夏の大三角の写真に関して (KIMUKAZU)
2021-06-15 18:53:13
新星空の友 様

コメント、ありがとうございます。
6月10日は新月であり、うす雲はありましたが、都内でも星空が観察できました。
ご指摘の新星確認を試みるため、4枚撮影した画像を用い、光害除去処理した後、トリミングした画像をブログに追加しました。
上記では、5〜6等星までは確認できますが、残念ながら、新星を確認することはできませんでした。
都内でも工夫をすれば固定撮影で、明るくなった新星撮影を楽しめそうなので、これから挑戦してみたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。
返信する
ヘルクレス座新星チェックに関して (starskys2)
2021-06-15 20:24:26
新星空の友です。

早速、発見前の新星チェックして頂きまして、ありがとうございます。
写っていなくて残念です。しかし、自分の撮影した写真で新星チェックすること自体、ワクワクしてきますね。年を重ねても、このワクワク感を大切にしたいものです。気持ちは青春時代です。
東京の空で固定撮影で光度何等まで写るか、望遠鏡のガイド撮影で何等まで写るか、撮影した写真からチェックしておきますと、撮影できる対象天体か判断できます。
私の光害の自宅では、広角35㎜レンズの固定撮影で10等まで、ε-130D望遠鏡のガイド撮影で15等まで写ります。
尚、補足追加写真の中へ新星のある付近を○印で示しますと、発見前の貴重な学術写真になると思います。撮影した写真が価値ある写真に変身し、付加価値が付きます。
梅雨の晴れ間を狙って、ヘルクレス座新星とカシオペア座新星を追跡撮影して光度変化をチェックしようと思います。こういう星の関わり方もあります。
いろいろ試行してみますと、ジャンルが広がります。
以上、今後の参考になればと思い、コメントさせて頂きました。
これからも益々のご活躍を願っています。
東京の星空をどしどし投稿して頂きますようお願いします。
返信する
Re:ヘルクレス座新星チェックに関して (KIMUKAZU)
2021-06-15 21:15:45
新星空の友 様

コメント、ありがとうございます。
新星確認のワクワク感、こちらも楽しませていただきましたこと感謝申し上げます。
ご指摘の点、参考にさせていただきながら、こらからも、アマチュアの試行錯誤になりますが、都内での星空観察を楽しみたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

新星」カテゴリの最新記事