KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

ハワイ島・マウナ・ケア山の夕陽と星空観察

2017-10-25 05:55:53 | 旅行
2017年10月20日(現地時間)の夕刻に、ハワイ島[1]・マウナ・ケア山[2]にて、撮影しました。



すばる望遠鏡[4]も含まれるマウナケア天文台群[3]です。







マウナケア山頂での夕陽(3枚)です。
日没後、マウナケア山頂から車で下り、標高3,900m付近で、星空観察&撮影をしました。



天の川[5]です。



天の川[5]とさそり座[6]です。天の川や星座などは、国立天文台の今日のほしぞら[7]で確認できます。



幸運にも、天の川[5]の左上(写真左上隅)に、流星[8]を撮影できました。おそらく、オリオン座流星群[9,10]と思われます。

参考文献:
(1)ハワイ島-Wikipedia
(2)マウナ・ケア山-Wikipedia
(3)マウナケア天文台群-Wikipedia
(4)国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡-Wikipedia
(5)天の川-Wikipedia
(6)さそり座-Wikipedia
(7)今日のほしぞら
(8)流星-Wikipedia
(9)流星群-Wikipedia
(10)オリオン座流星群-流星電波観測国際プロジェクト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の神代植物公園

2017-10-11 20:27:03 | 神代植物公園
秋の神代植物公園[1,2]の植物です。



バラ園のバラ[3]です。



ダリア[4]です。



大温室には、貴重なハトラン(ペリステリア・エラタ)[5]がありました。花びらの中にハトがいるようです。



大温室内にあるカトレア[6]です。



大温室・ベゴニア室のベゴニア[7]です。



大温室・熱帯スイレン室のスイレン[8]です。



大温室のサボテン[9]です。



芝生広場のパンパスグラス(シロガネヨシ)[10]も立派です。


参考文献:

(1)神代植物公園-Wikipedia
(2)神代植物公園
(3)バラ-Wikipedia
(4)ダリア-Wikipedia
(5)ペリステリア・エラタ
(6)カトレヤ-Wikipedia
(7)ベゴニア-Wikipedia
(8)スイレン属-Wikipedia
(9)サボテン-Wikipedia
(10)シロガネヨシ-Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする