平成26年8月15日、家内が、突然の”卵巣がん宣告!”。
9月18日、「卵巣がん」の手術。 以来、一時外泊の折、
体調のいい時、何度も祈願で訪れた「大窪寺」さんです。
今日は、4月23日(無事退院の翌日)以来、久しぶりの参拝です。
無事、退院を願って、何度もくぐった山門でした。 今日は感謝の参拝です。
ここに元気で座れることに、「感謝、感謝!」です。
空海さんの”立像”にもお礼を!
今年4月4日・桜のころにお参りしたときの写真です。
この後、4月22日に退院することができますた。
今日は元気で、本堂へ! 標高差もあり、少し肌寒い感じでした。
今年1月25日、寒い日のお参りでした。 (入院中の一時外泊時)
県の保存木、「大銀杏」。 今日は、少し紅葉がはじまりでした。
丁度一年前、紅葉した「大銀杏」です。 (方向は違いますけど)
今日は感謝の気持ちいっぱいに!
今日の「御衣黄さくら」です。
今年4月4日の様子です。
満開の「御衣黄さくら」です。 (4月23日)
今年4月23日、大窪寺の本堂(薬師如来)で、退院のお礼を!
手術は無事終わりましたが、これからの”抗がん剤治療”を前に、
何度も治癒をお願いも!
大師堂にて。
春の訪れとともに、治療の成果と本人の頑張りで、なんとか元気に!
そして、4月22日無事退院。 その翌日、早速お礼の参拝でした。
家内は、退院以来、月1回の経過観察で病院へ。
半年たちましたが今のところ問題もなく、元気に毎日を
楽しんでおります。 ”感謝感謝”です。
「大窪寺」は、これから本格的な紅葉シーズンを迎え、
大勢のお遍路さんが訪れることでしょう。 私達もまた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます