私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

三朝温泉、「ラドンの湯」を求めて!

2015年11月26日 | 自然

  11月24日~26日、小雨降りしきる中、三朝温泉へ!。

 朝9時30分、家出発。  瀬戸大橋に入って、まずは”与島PA”で休憩。

 

   連休明けで、人影もまばらでした。

  今回の三朝温泉行は、家内の希望で”ラジウム泉と、ラドン熱気浴”です。

  瀬戸大橋は、何度通っても、本当に素晴らしい世界一の大橋です。

  ”早島料金所”で、チェックアウト。

  三朝へは、山陽道へ!

  途中、高梁SAで2度目の休憩。

  高梁SAからの中国山地の眺め。

  右車線、米子道方面へ!

  米子道の「湯原IC」で降りて、”482号線”を三朝へ!。  もうすぐです。

  遅めの昼食を「道の駅」で。

  店内は、なかなか趣のあるいい雰囲気です。

  昼食は、”日替わり定食”でした。  まあ美味しかったです。

  三朝温泉へ到着!   予想どうり”雨”でした。

  三徳川(三朝川)の中にある、有名な”露天風呂”です。  雨のせいか人はいません。

  さて、今回の目的の「ラドン熱気浴」へ。  まず、ここで受け付け(申込)をします。

 「ラドン熱気浴」とは、

   湧き出る温泉の熱を利用した”熱気浴室”(室温約40℃、湿度90%)で

   ガウン(貸与)を着て、20~30分ほど体を温めながら、室内のラドン

   (ラジウムが気化したもの)を 吸うことで、”ホルミシス効果”(**)を

   得ようとするものです。  (資料) 

      (**) 細胞が刺激され、新陳代謝が活発になり、抗酸化作用が

           高まり、老化や生活習慣病の予防に役立つ・・・! 

  

   三朝温泉街から、”三朝橋”を渡るとすぐの所に、「たまわりの湯」があります。

  ここは”受付”と、熱気浴が終わった後の”汗を洗い流すための入浴”の場所です。

 熱気浴場は、ここから歩いて3分ほどの所のあります。

  この道を3分ほど行くと、熱気浴場があります。  (車は一方通行)

  ここがそうです。  岡山大学医学部付属病院・三朝医療センター分室が

 「ラドン熱気浴」を実施しています。

  ここで、30分ほど「熱気浴」した後、先ほど受付をした”たまわりの湯”へ戻り、

 入浴して汗を流して終わりとなります。

  すぐ横には、「足湯」と「飲泉」もあります。

 

   「ラドン熱気浴」は、毎週月曜、木曜がお休みです。

    営業時間は、1)11時~ 2)12時~ 3)14時~ 4)15時~ 

             5)16時~ 6)17時~   でした。

 

  なんか、コマーシャルみたいになりましたが、今回の体験報告です。

 

    もし、関心があれば、

      NPOみささ温泉(たまわりの湯) 0858-43-0017

    までどうぞ!

 

         それではまた・・・・・!

 

 

           「みささ温泉 ラドン熱気浴」・・・・・・・ こちらもどうぞ!


四国霊場88番札所「大窪寺さん」は、紅葉が最高潮!

2015年11月10日 | 自然

  11月10日(火)、時折小雨が降る中、「大窪寺さん」へ。

 平日とはいえ、紅葉を求めて参拝者の人で大賑わいでした。

  県の保存木「オオイチョウ」は、半分くらい散っていましたが、

 黄色いじゅうたんがお寺の雰囲気と相まって、とてもいい感じです。

  紅葉を見物の参拝者も多くいて、境内は賑わっていました。

  本堂「薬師如来」で、病気治癒・健康祈願のお願いを!

  すぐ横にある、「なで仏さん」。  皆が”なでまわる”ので、つるつる・ピカピカ!

  香川の保存木「オオイチョウ」。 もうかなり散っていましたね。

  ”もみじ”に囲まれた山門は、今が最高の景観です。

  大師堂横の、大きな「弘法大師さん」です。

  南の山門と鐘楼。 

  「大師堂」へも、祈願を!

  「お杖堂」には、88か所を無事廻り終わった、大勢の”お遍路さん”の

 お杖が、大切に保存されています。

  参拝の後、お庭の紅葉見物へ。

  ”サザンカ”は、見頃を過ぎていましたが、まだ花は沢山着けています。

  大窪寺さんへの東の山門は、見事な紅葉でした。

 

   久しぶりの「紅葉の大窪寺」を堪能し、昼食は名物”炊き込みうどん”を

  と思いましたが、どこもお店はいっぱいで、残念ながら帰路へ!。

    白装束を付けた、中国からの団体参拝者も来ていて、駐車場も大混雑でした。

 

               「大窪寺の案内」・・・・・ こちらからも!

 

 

 

   


公渕公園の「菊花展」、見頃です!

2015年11月05日 | 自然

  11月3日・文化の日、公渕公園の「菊花展」は、大勢の人で賑わっていました。

 「公渕池」には、今年も”鴨”が飛来!。  まだ数は少ないけれど。

  香川のあちこちの池でも見かけるようになりました。

  いつもの散歩道を散策し、「菊花展」へ!

  散歩道は、木々の葉っぱがほとんど落ちて、少しずつ冬の装いに。

  散歩道をひとまわりして、「菊花展」の会場へ。

 休日でもあり、大勢の家族ずれが、お弁当を持って訪れていました。

  前回より、”菊”はいっそう華やかな彩と香りで、迎えてくれました。 

  ”栗林公園”などの創作展示は、前回よりいっそう華やかな彩に!

  ”千輪”は、ほぼ満開に。

  少し小ぶりの”福助”も、見頃ですよ!。

  ”一文字菊”は、紙皿の上にのっかて、精一杯、深呼吸をしているようです。

  同じ小ぶりの菊ですが、一つの鉢に3本立しているのが、”ダルマ”といいます。

     *”福助”は、1本立ちです。

  ”梵天”(大盛りの菊)も、満開ではじけそうですよ!

  毎年、地元の小学生達が、時間をかけ大切に育てた”菊”も沢山出展されています。

 

     公渕公園の「菊花展」は、11月15日(日)までです。

    場所によっては、少し開きすぎた”菊”も見られますが、

    いろいろ置き換えなどもしながら、鮮やかな菊を楽しませてくれます。

 

     これが終わると、公渕公園にも”冬”の訪れとなって行きます。

                それではまた!

 

                   「公渕公園HP」・・・・・ こちらもどうぞ!

 


秋田・玉川温泉の中休み、「八幡平」へ!

2015年11月03日 | 自然

  「八幡平」は、4,5日前に”雪”で通行止めになったとか。

 今日は快晴、玉川温泉からバスで約1時間、待望の八幡平へ!。

  家内も今日は、ご機嫌です、

  南の方向に、「岩手山」が見事な雄姿を!。 5,6年前に二人で登った思い出も。

  虫メガネがいりそうですが、地図の下方「八幡平バスセンター」から、

    「山並み展望デッキ(見返峠)」、「ガマ沼展望デッキ」を経て、頂上へ。

    帰りは、「メガネ沼、鏡沼」を通り、「バスセンター」へ。

  約2時間の行程は、景色も素晴らしく、緩やかな整備された山道でした。

  「ガマ沼展望デッキ」から、”八幡沼”の眺めです・

  (一人、”タヌキ”のような男が・・・スミマセン!)

  後方は、「岩手山」です。

  頂上到着です。  すぐ右、階段を上がった所に、展望台があります。

  「バスセンター」から、はるか向こうに何と”鳥海山”が見えましたよ。  感激!

 

  情景は変わりますが、「玉川温泉」から、歩いて15分で「新玉川温泉」へ行けます。

 途中の”紅葉”がまだ素敵でしたので、一緒に掲載しました。

 

     最高の天気、素晴らしい景色を堪能しました。

   これからまた、岩盤浴、強酸性の温泉を楽しみながら頑張ります。

 

         それではまた・・・・!