私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

公渕公園の「菊花展」、今年も華やかに!

2019年10月29日 | 自然

  10月27日(日)・曇り、専属スターと公渕公園の「菊花展」へ!

 日曜日とあって、会場は大勢の家族ずれで賑わっていました。

   これから桜並木の会場へ。  

  今年も、一年がかりで、丹精込めて育てた”菊”が、

    それぞれのブースへ!

  入り口には、松かさでできた、公渕のマスコット?が、

            大きな口をあけて出迎え!

  近隣の小学生の”小菊、中菊”の作品です。

    まだ少し早いのか、これからが楽しみですね! 

  千輪菊のブースへ!  

    ここも月末頃には、華やかな”千輪菊”が咲き揃うことでしょう。

  一文字菊でしょうか!、平たい花弁が、ひとえで並んでいます。

  やはり”大菊の3本仕立て”は、迫力があります。

    一番高いのを”天”として、”天地人”というそうです。

  色とりどりに咲き彫る”大菊”は、

    やはり豪華で、華やかで、見事ですね!   

        ”菊”の花言葉; 高貴、真の愛など・・・ 納得ですね!

  菊は、中国から伝来したそうですが、

    今や”桜”とともに、日本の国花ともいえる存在ですよね。

  日曜とあって、すぐそばの”芝生広場”は、

    家族ずれで賑わっています。  

  恒例の作品で、”栗林公園”をイメージしたものです。

    今年は、そばにあまり”菊”が見当たりませんね~

  すぐそばには、これも恒例の”瀬戸大橋”です。

  ”菊つくり”は、冬に芽をとり、春に植え付け、

        夏に成長させて、秋に仕上げ・鑑賞となります。

            まさに1年かかりの作業なんだそうです。  

  ”管物”とよばれる”菊”で、

     花芯から直線的に花弁が放射状に延びています。

  見事なものですよね~!   まさに感激です!  

  ”盆栽菊”です。  これも育てるのは、大変でしょうね~!

    いくつかのブースで、いろいろな盆栽菊を楽しめます。

  テントの中で、小菊等の販売もしていました。

  見事な”懸崖菊”・・・といいたいところですが、

    まだまだですね。   残念!  

  ふわっとしていて、見るからに”美味しそう”。

    小さい菊で、食用として、刺身のつま、天ぷらなどに。 

  ”懸崖菊”など、まだまだ咲いてないもの多く、

     専属スターは、少し不満げな様子。  

        でも、今年も元気で楽しむことができたことに、感謝感謝・・・です。

 

 

   全国で、”菊”を市町村の花としている所があるようですが、

      香川でも、たしか善通寺市がそうだったように思います。

   1時間ほどの”菊花展”を楽しみ、堪能して帰路へ!  

 

 

         それではまた・・・! 


公渕公園、今年も「菊花展」はじまる!

2019年10月19日 | 自然

  公渕公園、恒例の「菊花展」が、10月15日(火)から始まりました。

 散歩をかねて、その様子を下見に・・・!  

  あいにくの曇り空でしたが、土曜ということもあって、

 家族ずれの方が、ぼちぼちと・・・!   

  公渕公園のマスコットの???君です。

   次回までに、調べておきますね!  

  千輪菊は、まだまだ”つぼみ”でした。

  いつもの”小学生”の展示コーナーです。

   ここも、まだ早いですね~

  大菊の一輪仕立てでしょうか!   満開になると、見ごたえがありますけど!

  まだ、準備中のところも・・・!   菊つくりは、一年がかりで大変!

    「菊つくり 菊見るときは 陰の人」・・・確か吉川英治さんの作??

  今年も、”焼き芋”のテントがオープンしていました。

   私も2個買って帰りました。(1個100円)

     美味しかったですよ!  

  懸崖菊も、まだ咲いていませんね!   

  公渕公園の”桜並木”が、菊花展の会場です。

  咲いてくると、見事でしょうね・・・!

  恒例の作品、「栗林公園」と、「瀬戸大橋」です。

  芝生広場は、ハナミズキが紅葉していました。

  モミジも、少し色つきはじめていました。

  桜並木の末端に、小さな”柿”が一個。   

  帰り道、畑に見事な柿が、たわわに・・・!

    車を止めて、一枚パチリ。  

 

 

    まあ~下見ということで、まだまだ早い「菊花展」でした。

      10月下旬には、見事な菊が楽しめるのでは・・・!

          会期は、確か11月10日?頃まで。

 

 

          それではまた・・・!   

 


宝山湖の彼岸花を楽しむ!

2019年10月02日 | 自然

  10月1日(火)曇り、友達に教えてもらった「彼岸花」の名所、

 三豊市山本町神田の”宝山湖”へ、専属スターと出かけました。  

  「彼岸花」は、宝山湖の少し奥まった所に群生していました。

    といっても、おそらく地元の方が、植えつけ・手入れをして

    この凄い彼岸花の丘を作り上げたのでは・・・!  感謝!  

  奥まった”彼岸花の丘”は、駐車場はそんなに大きくはないですが、

 平日だったので、十分駐車できました。  (休日は、少し心配?)  

    手前にある、宝山湖(公園)には、広い駐車場がありました。

  早速、ご覧のとおり、”彼岸花”の大集団です。

    とにかく家内と”びっくりポン”で、大感激!  

  向こうに見えるのが、宝山湖です。  ここは、少し奥まった所です。

  「いや~凄い!」を連発。  彼岸花は、あちこちで見てきましたが、

    こんなに大集団の群生ははじめてです。  

       小高い丘に、真っ赤な彼岸花、湖、、桜も沢山あり、春も楽しめそう!

  「彼岸花」は、秋のお彼岸頃に咲くところからきています。

     別名;曼珠沙華(まんじゅしゃげ)といいます。  

     花言葉; *悲しい思い出 *再開 *情熱 ・・・・など

  花全体に、”毒”があり、とくに”球根”には多いそうです。  

    よく、田んぼや、土手で見られる花ですが、モグラやネズミよけに

      植えらえたとも言われていますね。  

    人間には、直接食べたりしなければ、害はないようです。  

  おっと、”白い彼岸花”もありました。  

    紅白のグラデーションは、最高です。  またまた感激!

  さぬき市の「みろく公園」には、黄色やピンク色も見られますよ!

    でも今年は、なぜかもうひとつでした。

  彼岸花の集団は、道から少し上がった所です。

    

  彼岸花の花弁は、6枚だそうです。

  久々に、”我が家の専属スター”の登場です。  

     足が不自由なのですが、ここは大丈夫。 十分に楽しんでいます。

  彼岸花と、湖、桜の木、緑の丘・・・なんとも言えません・・・感激!  

   なんと、すぐそばに”桜の花”が一輪、二輪・・・!

  ここは、桜の季節も楽しめそうですね!

  地元の方々でしょうか?  ”彼岸花の宴”を楽しんでおられました。

    いいね~、こんなところで一杯やれたらね~!  

  楽しそうな家族ずれです。  何組かに出会いました。   

   道路の土手にも”彼岸花”がいっぱい!

  目が真っ赤になりそうです。   そろそろ帰る時間・・・!

 

   宝山湖は、車で家から丁度一時間ほど。  気楽に来ることができました。

     帰りは、観音寺の方へ立ち寄り、”美味しい讃岐うどん”の店へ!

        家内と、久しぶりに楽しい一日でした。  

 

 

           それではまた・・・!