今日も真夏日、朝方に雨が降ったため、いっそう蒸し暑さが増し、昨日は32度今日も同じ位になっているのでは、広島市では盆過ぎの気温だそうです。
また過去の写真になりましたが、現在の河口では(広島市安芸区の瀬野川河口)見る事の出来ないシギの仲間を載せます。
昨日のシギと同じ日に撮った写真です。
平成7年5月12日 キアシシギ 全長25センチ 旅鳥として全国に渡来
昨日のチュウシャクシギ・キアシシギと旅立つ途中に羽根休みで寄ったみたいです。平成7年5月以降この場所で2度と見る事は出来ません。
明日9月12日は・十五夜です。(中秋の名月・旧暦8月15日)広島・月の出17時59分、
2011年9月12日~十五夜(じゅごや)・13日~十六夜(いざよい)14日~立待月 15日~居待月 16日~寝待月 17日~更待月と言われ読んで字のごとくですが、月の出が約30分ずれてゆきます。月の出が遅いのでためらっている(十五夜に比べて)・月の出を立って待ち・座って待ち・寝転んで待ち・夜が更けころ・といわれています。余談でした!
追加(旧暦で8月15日・16・17・18・19・20日の月の事です)
また過去の写真になりましたが、現在の河口では(広島市安芸区の瀬野川河口)見る事の出来ないシギの仲間を載せます。
昨日のシギと同じ日に撮った写真です。
平成7年5月12日 キアシシギ 全長25センチ 旅鳥として全国に渡来
昨日のチュウシャクシギ・キアシシギと旅立つ途中に羽根休みで寄ったみたいです。平成7年5月以降この場所で2度と見る事は出来ません。
明日9月12日は・十五夜です。(中秋の名月・旧暦8月15日)広島・月の出17時59分、
2011年9月12日~十五夜(じゅごや)・13日~十六夜(いざよい)14日~立待月 15日~居待月 16日~寝待月 17日~更待月と言われ読んで字のごとくですが、月の出が約30分ずれてゆきます。月の出が遅いのでためらっている(十五夜に比べて)・月の出を立って待ち・座って待ち・寝転んで待ち・夜が更けころ・といわれています。余談でした!
追加(旧暦で8月15日・16・17・18・19・20日の月の事です)