9月28日撮影 広島県三次市吉舎町辻
広島市内から国道2号線を上り、山陽道志和インター方面から県道33号線~国道375号線~県道28号線で約80~5km位 (自分は少し大回りになるが志和インターから山陽道に入り西条インターから375号線を豊栄方面へ)約1時間半
吉舎町辻地区に 馬洗川沿いの約20アール、無数の花が咲く。
現在約40%位が見頃で、10月初旬には全てが満開になりそうとの事。
真紅のジュタン・ヒガンバナ風景を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/72706a38884cd51200406274ee7957da.jpg)
現在は主に日影が咲いています。
咲き揃った場所だけを写していますので!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/5286ffc9dc92e2f696687bc4fdeecf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/6e367e01ec6b5101ca921011ebde5a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/652c936e3f5bf9f4afe60bc082f06098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/b02e8924ec30118b385556f595d5cfb1.jpg)
これからが見頃を迎えます。
中国新聞(本社、広島)の記事で少し紹介します(9月29日朝刊)
地元の辻八組営農集団(9戸)が20年間、草刈などをして生育環境を整えている。
今年は高温少雨の影響で生育が例年より1週間程度遅れているという。
追伸
ナビの最短距離で瀬野~33号線になっていますが、狭い山越えの道になりますので注意!(志和~)
広島市内から国道2号線を上り、山陽道志和インター方面から県道33号線~国道375号線~県道28号線で約80~5km位 (自分は少し大回りになるが志和インターから山陽道に入り西条インターから375号線を豊栄方面へ)約1時間半
吉舎町辻地区に 馬洗川沿いの約20アール、無数の花が咲く。
現在約40%位が見頃で、10月初旬には全てが満開になりそうとの事。
真紅のジュタン・ヒガンバナ風景を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/72706a38884cd51200406274ee7957da.jpg)
現在は主に日影が咲いています。
咲き揃った場所だけを写していますので!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/5286ffc9dc92e2f696687bc4fdeecf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/6e367e01ec6b5101ca921011ebde5a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/652c936e3f5bf9f4afe60bc082f06098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/b02e8924ec30118b385556f595d5cfb1.jpg)
これからが見頃を迎えます。
中国新聞(本社、広島)の記事で少し紹介します(9月29日朝刊)
地元の辻八組営農集団(9戸)が20年間、草刈などをして生育環境を整えている。
今年は高温少雨の影響で生育が例年より1週間程度遅れているという。
追伸
ナビの最短距離で瀬野~33号線になっていますが、狭い山越えの道になりますので注意!(志和~)