気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

一生懸命 ・・・ いっぱいいっぱい

2010-09-18 12:00:08 | Weblog
マイペースのなかで

  だれもが「一生懸命」 「いっぱいいっぱい」やってきて ・・・

その積み上げとして

  ・・・ きょう その人間の姿があります。


ところが

そのマイペース以外の不安定な動揺のなかで

  いくら悩んでみても ・・・

このときの「一生懸命」とか 「いっぱいいっぱい」は

  ・・・ なんの積み上げにもなりません。





選ぶ ・・・ 迷うのは楽しい

2010-09-18 08:59:16 | Weblog
レストランでメニューを見ながら

「 あれにしようかな それとも これにしようかな 」

  ・・・ と迷うのは楽しい。


だが

「 どれを選べば まちがいないか 」 と迷うなら

  ・・・ そもそも レストランになど来ないほうがいい。



「 選ぶ 」 ことを ・・・ 楽しめ。


「 選ぶ 」 ことで ・・・ 悩んではなりません。





無事これ貴人

2010-09-18 08:16:25 | Weblog
「 無事これ貴人 」 といいます。


けがや病気をしない ・・・ ということではありません。



自分をくくりつけ

自分で自由を失うようなものを なにも持っていない

  そいう人こそ 立派で 尊い 強い ・・・ ということです。





夫といい 妻と呼びます

2010-09-18 04:32:11 | Weblog
自分が やっとできるようになった部分と

相手が やっとできるようになった部分をくっつける。


そして

各自が それぞれの立場で

  マイペースまる出しで生活する。


それによって 双方が 自然に伸びていく。



これを

  ・・・ 夫といい 妻と呼びます。

  ・・・ 先生 生徒  経営者 従業員といいます。





(2010.6 郭林老師生誕百年記念大会 北京)
  癌患者さんたち ・・・ 励ましあう大合唱




 




とけ合った時間

2010-09-18 04:31:06 | Weblog
蝶々が 追ったり追われたりしながら 私の目の前を通りすぎていく。



それと同じように

相手と自分とがとけ合った時間が 通り過ぎていった。


・・・ それが楽しい。





(2010.6 郭林老師生誕百年記念大会 北京)
  癌患者さんたち ・・・ 墓参 





ほんとうの答え

2010-09-18 04:29:34 | Weblog
自分でも答えることのできないむずかしい問題で

「この問題を どうお考えですか」

  と 深くたたみこんでたずねてこられたとき


「その問題については 深くたずねないでください」

  と 答えることのできない自分の立場を ありのままさらけ出し

    ・・・ 心から頭を下げる。



これが ・・・ ほんとうの答えです。





(2010.6 郭林老師生誕百年記念大会 北京)
  癌患者さんたち ・・・ 墓参 






当たりまえの人

2010-09-18 04:28:30 | Weblog
人が笑えば笑い 泣けば泣き

  しかも はるかな先に行っている人。



当たりまえの人は

  ・・・ ほんとうに できていますなぁ。





(2010.6 郭林老師生誕百年記念大会 北京)
  癌患者さんたち ・・・ 墓参