KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

Hydropus

2005-09-30 | きのこ 白バック
てっきりクヌギタケ属かと思ったのだけれど、ニセアシナガタケ属 Hydropus だそうだ。
「傘の上表皮層の菌糸が膨大し束状に集まって不連続の子実層状をなす」のが属の特徴のようです。

道管をもっているのでしょうか、肉をちぎると水分がしたたります。
肉は黒片してますねぇ。

本郷図鑑には3種のHydropusの名前があるますが、どれも該当しないようです。
 ニセアシナガタケ H. floccipes (Fr.) Sing.
 サカズキガサタケ H. hypnorum Hongo
 ヒロヒダタケモドキ H. atrialbus (Murr.) Sing.

北陸のきのこには3種あって、そのうちのミヤマシメジがいいせんいってますねぇ。
 ミヤマシメジ H. nigrita (Berk. et Curt.) Sing.
 ニセキサマツモドキ H. sp.
 ヨツミノヒロヒダタケモドキ H. sp.

ちなみに、スイスの図鑑では、
H. nigrita は H. atramentosus (Kalchbr.) Kotl. & Pouz. のシノニムとしています。



ニセアシナガタケ属 Hydropus 01
2005年9月18日 群馬県水上町
標本:服部真由美

ベニナギナタタケ

2005-09-30 | きのこ 白バック
青森の最後の晩。
工藤さんたちと合流して、楽しく宴会。
撮影するきのこを残したまま、不覚にも宴会の場で寝てしまった。
酔いつぶれたというより、連日の疲れがたまって眠かっただけ。
そうなんです。私、酒に弱いんです。

明日、森のこびとさんいちみは山梨でキャンプをするらしい。
ゆかちゃんも参加するらしい。
きっと楽しいだろうな。でも、酒にまけそうなのでやめとこ。
宴会を横目に撮影するより、一人こっそりやってたほうが、精神衛生じょうよさそうだ。
さて、明日はどこにいこう。
まで決まってない。


ベニナギナタタケ Clavulinopsis miyabeana (S. Ito) S. Ito
2005年9月23日 青森県十和田市
CBM-FB-35881

チシオタケ

2005-09-30 | きのこ
ピンク色のとんがり帽子。
よく診ると、縁にはフリンジがついてます。
キズをつけると、赤い汁がでてくるの特長ですね。

おとといの富士山情報です。
タマゴタケ、アカモミタケ、ハナイグチが豊作だったそうです。
近所を歩いて見たのですが、きのこ、あんまり見かけませんでした。
マントカラカサタケとアカボノアワタケくらい。

時期的には最高の季節ですよね。
さて、今週はどこにいこうか?
たくさん、きのこを探さなくちゃと思う反面、遠くにいくのは面倒くさいなぁと思ってます。
ついでに、写真撮るのも面倒くさいなぁと思ってます。
テンション下がり気味です。
こんなことじゃいかんなぁ。



チシオタケ Mycena haematopoda (Pers.: Fr.) Kummer
2005年9月26日 青森県十和田市