ご訪問有難うございます
秋もふかまり、朝夕は肌寒ささえ感じるこの頃ですね。
今年の、紅葉はどこのお山も素晴らしかった様です。
私も、今年一番の
紅葉を思い出しながらコーヒタイムです。
私の、下手なフォトですけどアップしたいと思います。
10月18日(日曜日)
【今日の山歩き】
大船山(たいせんざん)(1786m)~御池(おいけ) 【 大分県竹田市 】
今日のメンバーは8人デス(紹介略)
男性5人・・・・健脚揃い
女性3人・・・・私を除いて40代
私、ついて行けるのかしら~
パルクラブから登山口までバスで~
※今年の6月~11月まで登山バスが運行される事になりました。
パルクラブ ~ フラワーズバレー ~ 板切牧野道 ~ 池窪
(乗車時間 約20分)
おかけで、初心者の私も登りやすくなりました。
頑張るぞ~
やまらっきょうが、あちら、こちらに。
やっぱり、ピンボケ・・・。
もう少しフォトの勉強しなきゃ~
第二展望所までは、何とか皆さんについて行けました。
時々、立ち止まり、紅葉鑑賞。
いけない。。。いけない。。。遅れる!遅れる!
この辺りから先頭さんと距離がひろがる。
しばし、広場で休憩です。
頂上はもうすでに人でいっぱいデス。
このコースは比較的登りやすいと聞いたが、
大きな岩はごろごろしてるし、急登が長く続くし・・・
私には、簡単には登らしてはくれない厳しい登山道でした。
それでも、御池が目に飛び込んできた時は、
思わず、歓声を上げていました。
【 御 池 】
登り始めて2時間30分・・・やっと、頂上につきました。
ゆっくりお昼と休憩をして、しばし楽しくお喋りを。
今日のメンバー、Oさんと、Jさんは、
山友さんとの再会を喜んでいました。
え~と、私も誰かとお会いできないかとキョロキョロ
大船の紅葉ともお別れして・・・・ゆっくり下山します。
ここの分岐点でよく間違って下山される方がいらっしゃる様で、
おおきな看板が立てられたそうです。
【入山公墓】
お殿様は飽きる事無く山の景色を楽しんだ事だろう。
しかし、
「ここまで、お墓参りに来るには大変だったろうな~」と・・・誰かがつぶやく。
帰りは、心地よい風に吹かれ・・・・
ススキにやさしく見送られ・・・・
登山口では朝の登山バスが待っててくれました。
山は、これから冬景色へと姿を変えてゆくのだろうな~。
来年も又、素敵な紅葉に出会いたいのだが体力あるかな・・・・。
最後までお付き合い有難うございました
現在、バイオリズムが下がりっぱなしで少し体調を整えて
実現出来たら嬉しいけど・・・
いつも優しいお気持ちを有難うございます。
お風邪をひかれませんようにね。
この時期、九州のお山は紅葉見物で大賑わいデス。
欲張って、毎週休みにあちこち歩き回ったら、
この日、足は吊るし、息は切れるはと、
皆さんにやっとついて行きました。
私は、熊本生まれの熊本育ちです。
自然豊かな九州の風景を菜の花さんに是非見せて上げたいです。
今は、交通の便もよくなり、アット言う間に着いてしまいます。
熊本は、気候も温暖でとてもいいところですよ。(夏チョット蒸し暑いですけどね。)
温泉も沢山ありますし秘湯ご案内いたしますよ。
1800メートル級の山を登るのは大変そうですけど、日頃の山登りが脚を鍛えているのね。素敵な事ですよ。
九州も紅葉がすすんで今が盛りですね。
頂上の人も大勢で混雑していますね、山を愛する人の多い事、私も登りたいなぁ(笑)
昨日スーパーで熊本産の30センチ位長いナスを見かけました。はるばる来たぜ埼玉え~、煮なすかな?
熊本はほんとにいい所ですね。
喜ららさんは熊本生まれ?いいお仕事を持てて幸せです。まだまだ先が長いので楽しい事見つけて、身体も労わって頑張ろう!!