喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

「かぶと」づくり

2011-05-02 | 園児たちの姿
ほしぐみさんは、年長さんになって1か月
年中さんの時からしっかり取り組んできた折り紙で培った手先の器用さが、きっちりと身についている様子。



複雑な「かぶと」も、先生の説明を聞きながら、器用に、集中して折っています。
細かい部分も、しっかりと指でアイロン・・・真剣な表情です



「これな~、年少さんにあげるプレゼントやねん!

この日は、『年長クラブ』の日
チームの先生たちに教えてもらいながら、新聞で大きな大きな、「かぶと」を作っています





『年長クラブ』のご説明
喜連幼稚園では、毎週金曜日に、年長さんのみの正課のカリキュラムとして、通常保育の後の1時間を
『年長クラブ』と称して、様々な教育活動に取り組んでいます。
クラスのメンバーを4~5人のチームに分けて、それぞれのチームに各1人の先生が付き、細やかに指導します
手先を使うような細かい作業を丁寧に指導したり、小学校に向けての文字・数の個別の指導なども行います。
2学期からは、月1回のペースで、「クッキング保育」も行っています