喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

同窓会

2011-05-14 | 園情報
今日は喜連幼稚園で同窓会。久しぶりにほしぐみさんのお友だちが集まりました
自分のお名前やお顔を紙に書いて


幼稚園で、久しぶりに会うお友だちといっしょにおもいっきり遊んでみんな、とても楽しそう


「え~なるこなんか、もう覚えてないわぁ~」といいながらも、音楽が流れると、自然と体が動き、「どっこいしょ~どっこいしょ~」と、元気よく、踊りました


「私は○○小学校の1年○組の○○○○です。」と、1人ずつ自己紹介をしてから



みんなの大好きなカレーを食べました


そして久しぶりに「びりびりちゃん」の紙芝居をみて、「またびりびりちゃん、やぶれたぁ~」「次は何人にふえるんやろぅ」と、幼稚園の時にみんなが大好きだった紙芝居をみて楽しみました


チューチューを食べて


英語のサイバードリーム(前回のブログに詳しくかいています)も楽しみました


久しぶりに会うお友だちやお母さん達と一緒に沢山お話などをして、とても楽しい時間を過ごせたと思います

ブルースさんが来てくれたよ☆

2011-05-14 | 園児たちの姿
カナダ人のブルースさんが、幼稚園に遊びに来て下さいました

英語でごあいさつをした後、ブルースさんは、ふしぎなマジックを見せてくださいました

「ここに1本のロープがあります。さて、それを透明のハサミで・・・チョキンと切ると・・・
 あら不思議!? ロープが2本になりました。」
(ブルースさんのマジックはもちろん、英語でしたけれど、英語で書けないのでここでは和訳でお伝えします



「そして、その2本になったロープを結んで、魔法の言葉をかけると・・・

 ☆アブラ・・カタ・・ブラ・・・・アブラ・・カタ・・ブラ・・・・
  スリー、ツー、ワン ジャジャ~ン               」
「あっという間に、2本に分かれていたロープが、元どうりの1本につながりました

真剣に見ていたお友達は『え~!!すごい!!』 『なんで~??』 『マジックやぁ~




次に、年少さんのお友達は、違うマジックを見せてもらいました。

ブルースさんの手の中にあった、黄色のハンカチが・・・
あれれ・・・???

アブラ・・カタ・・ブラ・・・・アブラ・・カタ・・ブラ・・・・
  スリー、ツー、ワン ジャジャ~ン               」

手の中にあったはずのハンカチは、消えてしまいました?!




 ハテナ?


喜連幼稚園では、画期的な最新式英語教材“サイバードリーム”を導入しました。
ブルースさんは、その“サイバードリーム”の開発者であり、
先生達に、子ども達が楽しみながら英語を身につける専門的な指導をしてくださっている方です。
ヒアリング(耳)の発達が著しい幼少期に、ネイティブの発音を身近に毎日感じて、楽しみながら身につけるという
“サイバードリーム”子ども達はとっても楽しんでいます

実際に“サイバードリーム”を楽しんでいる様子は、参観のときにお披露目いたしますので、楽しみにしていてくださいね