ことし3月、中国(河南省)に社用ででかけたとき、黄河を見にいったんですが、さすがに大河でしたね。その黄河を見ながら、中国のひとに、「この時期、黄砂が中津まで飛んでくるんですよ」っていうと、キョトンとしてました。
意外なことに、「黄砂のふるさと」とでもいうべき河南省の人びとは、黄砂を知らなかったんです。
よくよく考えたら、年中、黄土のなかで生活してる彼らにとって、黄土が風に舞うなんてことは日常茶飯事で、わざわざ「黄砂」なんて大げさに騒ぐことはナンセンスなんでしょう。
この黄土が風に舞って、とおく日本まで飛んでいってることは、最後まで信じてくれませんでした。
九州では、雨上がりに黄砂が降ると、車がまっ黄色になっちゃうんですよね。
コメント一覧
だーはま
レオ
momo
最新の画像もっと見る
最近の「悩み」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 旅行記(32)
- 桐箱ブログ(21)
- インポート(1)
- ギャンブル(1)
- まちづくり(130)
- 写真(42)
- オランダ・コラム(4)
- 音楽(23)
- テレビ番組(148)
- アート・文化(74)
- 佐野元春(76)
- うんちく・小ネタ(272)
- アニメ・コミック・ゲーム(71)
- 本と雑誌(12)
- 社会・経済(9)
- ブログ(49)
- 日記(0)
- 学問(13)
- 映画(9)
- 食・レシピ(18)
- 健康・病気(60)
- 国際・政治(54)
- 青年会議所(22)
- まち歩き(260)
- 悩み(52)
- ニュース(156)
- スポーツ(152)
- 日記・エッセイ・コラム(184)
- コスメ・ファッション(34)
- デジタル・インターネット(101)
- 旅行(9)
- グルメ(5)
バックナンバー
人気記事