夏祭りの季節。
この時期になると、
太鼓のバチ(撥)のご注文をチラホラいただきます。
本来、桐は撥に向いてないと思うのだけど、
軽いから子どもが打つぶんにはいいのかもしれない。
むかし、太鼓の撥は枝の部分で作っていたらしい。
そうだと撥の中心に芯があって、折れにくい。
けれど僕がこの商売に手を染めてからは、
丸太を買っても、枝はきれいに伐り落とされて納品される。
だから、やむを得ず幹のランダムな部分で作製している。
桐は柔らかいから、太鼓の鋲を打つとボコボコに凹むし、
前述したように芯なしだから折れやすい。
強度いう点では、お世辞にも褒められたものじゃない。
極論をいうと、1シーズンしか使えないんじゃないかな。
反面、1シーズンで使用不可になるってことは、
毎年毎年オーダーが入るってこと。
まさにブラック企業の面目躍如な製品なのだ(汗)。
この時期になると、
太鼓のバチ(撥)のご注文をチラホラいただきます。
本来、桐は撥に向いてないと思うのだけど、
軽いから子どもが打つぶんにはいいのかもしれない。
むかし、太鼓の撥は枝の部分で作っていたらしい。
そうだと撥の中心に芯があって、折れにくい。
けれど僕がこの商売に手を染めてからは、
丸太を買っても、枝はきれいに伐り落とされて納品される。
だから、やむを得ず幹のランダムな部分で作製している。
桐は柔らかいから、太鼓の鋲を打つとボコボコに凹むし、
前述したように芯なしだから折れやすい。
強度いう点では、お世辞にも褒められたものじゃない。
極論をいうと、1シーズンしか使えないんじゃないかな。
反面、1シーズンで使用不可になるってことは、
毎年毎年オーダーが入るってこと。
まさにブラック企業の面目躍如な製品なのだ(汗)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます