SIDEWALK TALK

永久脱毛

Legここんとこ毎日、夕食後、ブルース・スプリングスティーンの
闇に吠える街
~ The Promise: The Darkness On The Edge Of Town Story ~
で楽しんでいる。
『闇に吠える街』は、輝かしいボスのキャリアの中で、
僕のフェイバリット作品だ。


この『闇ボックス』は、3CDs+3DVDs という一大絵巻で、
トータル8時間超というヴォリューム。
とてもイッキに鑑賞することはできない。
だから毎晩、とぎれとぎれ楽しんでいる。


夕べも微酔い気分で、レコーダーのスイッチをオン!
「 HOUSTON '78 BOOTLEG: HOUSE CUT 」
32年前、27歳、ヒューストンでのライヴ・アピアランス。
映像も鮮明でないし、録音もモノラルで、
お世辞にもいいビデオとは言えない。
けど、このザラザラ感が海賊版を見ているようで、
かえって70年代後半の雰囲気をリアルに醸しだしている。


グラス片手に楽しんでたんだけど、ふと自分のスネに目をやった。
ん?毛がない。
僕はもともと毛深くはないけど、それでも申し訳程度にはスネ毛はあった。
けど目の前の僕のスネは、貧弱な数本を残して、
見事なまでにツルツルになってる。


女子だったらエステの手間が省けてうれしいんだろうけど、
いい歳したオッサンとすれば何となく情けない。
今から毛が生えてくることはないと思うから、ある意味、永久脱毛。


どうせ毛がなくなるんだったら、スネ毛じゃなくて、ヒゲの方がよかったな。
さして濃くもないヒゲを毎朝剃るのはメンドくさい。
かといって、伸ばしてみたところでインチキ中国人みたいにしかならないし。


40歳を超えると、思いもよらぬことがいろいろ起こるんだよな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mf >> BGO さん
  
http://www.kiribako.net/
  
ブルース・スプリングスティーン、音楽的にはフェイバリット・アーティストです。
日米の歴史・文化・生活などが違うため佐野さんほど共鳴できませんが、
アメリカ人にしかわからないシンパシーがあるんだろうな
と、ジェラシーを感じつつ聴いてる次第です。
  
無用なことだと承知してますが、佐野さんとの共通点をあげるとすれば、
"ボブ・ディラン"マナーのリリックを"フィル・スペクター"サウンドに乗せて、
"ロイ・オービソン"のように歌う
というところでしょうか?
なんにしてもカッコイイです!
Beat goes on...
ブルース・スプリングスティーンの『闇に吠える街 ...
http://beatgoeson.main.jp/
ブルース・スプリングスティーンの『闇に吠える街 ~ The Promise: The Darkness On The Edge Of Town Story 』、当然、僕も買いました。やっぱり、これだけは、外せないですよね。
年末年始に視聴する予定が、仰るとおりボリュームがデカくて、僕もぼちぼち視聴しています。
昨年は、嫌なニュースなどうんざりすることばかりで、若い頃のように音楽馬鹿になっている状態です。
mf >> そばころ さん
  
http://www.kiribako.net/
  
僕は長州力より藤波派でしたから、
ドラゴン・ローリングですね。
  
いやぁ、若き日のボス、ほんとカッコイイです。
『 Born To Run 』30周年セットのライヴ・ビデオ
「 Hammersmith Odeon, London '75 」はリマスターされていて画質も音質もよかったんですが、
僕的には今回の BOOTLEG のほうが好きです。
  
プロデューサーのジョン・ランダウ氏曰く、
「画質が良くて音質が悪いものや、音質が良くて画質が悪いものは他にもあったのだが、バランスを考えて今回のライヴ映像になった」
とのこと。
欲を言えば、
音質がいいライヴ音源があるのなら、それを CD でリリースしてほしいんですが…。
そばころ
話のおちが急展開で、知らぬ間にローリング・クラ...
話のおちが急展開で、知らぬ間にローリング・クラッチ・ホールド
を決められた気分になりました。

学生時代、2~3枚、BOOTLEGに手を出しましたが、音質の割には高額なんですよね。
(買ったのはたしかプリンスとデビッド・ボウイ)
 
BOOTLEG、お宝特典ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コスメ・ファッション」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事