2022~2023シーズン1日目。
オープニングは、かつてのメインゲレンデ、猪苗代スキー場。
道中、雪は少なく、順調にスキー場に到着。
ミネロの第1駐車場へ。
着替えて、スキーセンターへ。
リフトチケットを購入して、準備運動を済ませ、いざゲレンデへ。

朝イチは曇っている。
圧雪した後に降雪があったのか、雪が積もっている。
そのため、あっという間にボコボコ。
シーズン初めなので身体を慣らすためにゆっくり、じっくり滑ることにする。
流石に、1時間半ぐらいでバテた。
10時半に友人と合流。
向こうも今シーズン初めて。
とりあえず、早めの昼食。
オムライス
11時半から滑り再開&開始。


ゲレンデコンディションは午前中よりも良くなっている。
やや冷えて硬くなってきた感じはあるが。
初滑りということもあり、14時ぐらいで滑り終了。
足パンパン。
帰りに、道の駅猪苗代でお土産を購入。
で、帰途に着きました。
初滑りにしてはなかなか滑れたのではないでしょうか。
←1クリックが励みになります
オープニングは、かつてのメインゲレンデ、猪苗代スキー場。
道中、雪は少なく、順調にスキー場に到着。
ミネロの第1駐車場へ。
着替えて、スキーセンターへ。
リフトチケットを購入して、準備運動を済ませ、いざゲレンデへ。

朝イチは曇っている。
圧雪した後に降雪があったのか、雪が積もっている。
そのため、あっという間にボコボコ。
シーズン初めなので身体を慣らすためにゆっくり、じっくり滑ることにする。
流石に、1時間半ぐらいでバテた。
10時半に友人と合流。
向こうも今シーズン初めて。
とりあえず、早めの昼食。

11時半から滑り再開&開始。


ゲレンデコンディションは午前中よりも良くなっている。
やや冷えて硬くなってきた感じはあるが。
初滑りということもあり、14時ぐらいで滑り終了。
足パンパン。
帰りに、道の駅猪苗代でお土産を購入。
で、帰途に着きました。
初滑りにしてはなかなか滑れたのではないでしょうか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます