昨日から降っていた雪が積もっている。
積もっていると言っても、10cmぐらいか。
今日はyasuさんファミリーとアルツで滑る予定。
7時に出発。
アルツに向かう山道でちょっとスリップした。
カウンターを当てて回避。
ドキドキものである。
センターハウス前に駐車できるかと思ったら、今日はファミリー専用とかで。
第3駐車場に駐車。
着替えは、ほぼ済んでいるので、ブーツを履いて、シャトルバスに乗り込む。
センターハウスはそれなりに混んでいた。
今日は2回目なので、リフト1日券が4200円。
雪が降り続いている。
おまけに雲が掛かっているためか、視界が悪い。
yasuさんファミリーと合流。
第5リフトに乗り込み、足慣らし。
今日はyasuさんの3番目がいるので、見ながらの滑りになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/95333a27e024f23de6838ea88317c9c6.jpg)
3本滑って、第4リフトへ。
11コースを見ると、フカフカっぽい感じはするが、コブコブなのは変わりなしだろう。
8コースを滑って、第3リフトに乗る。
厩尾根を滑って、再びセンターハウスへ。
ゴンドラリフトに乗り込む。
いつもの景色、山が見えないくらい視界が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/01c91e4a71429ed059dac827d5612620.jpg)
ゴンドラリフトコースにある、「てながあしなが」で遊ぶ。
10時半に休憩。
天候も悪いので、座席が早めに埋まりそうだったので、早めの休憩。
12時前くらいに昼食。
味噌カツ丼(1100円)
12時半から滑り再開。
ゴンドラリフトに乗り込む。
視界不良・・・
おまけに人が増えた・・・
中級コースを滑るが、そこかしこにアイスバーンが見える。
第4リフトに乗り、8コースを滑る。
最後の1本、ゴンドラリフトに乗り込む。
集合写真
もう1本滑ろうかと思ったが、リフトが混んでいるので諦めた。
もう少し天気がよければ良かったな。
←1クリックが励みになります
積もっていると言っても、10cmぐらいか。
今日はyasuさんファミリーとアルツで滑る予定。
7時に出発。
アルツに向かう山道でちょっとスリップした。
カウンターを当てて回避。
ドキドキものである。
センターハウス前に駐車できるかと思ったら、今日はファミリー専用とかで。
第3駐車場に駐車。
着替えは、ほぼ済んでいるので、ブーツを履いて、シャトルバスに乗り込む。
センターハウスはそれなりに混んでいた。
今日は2回目なので、リフト1日券が4200円。
雪が降り続いている。
おまけに雲が掛かっているためか、視界が悪い。
yasuさんファミリーと合流。
第5リフトに乗り込み、足慣らし。
今日はyasuさんの3番目がいるので、見ながらの滑りになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/95333a27e024f23de6838ea88317c9c6.jpg)
3本滑って、第4リフトへ。
11コースを見ると、フカフカっぽい感じはするが、コブコブなのは変わりなしだろう。
8コースを滑って、第3リフトに乗る。
厩尾根を滑って、再びセンターハウスへ。
ゴンドラリフトに乗り込む。
いつもの景色、山が見えないくらい視界が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/01c91e4a71429ed059dac827d5612620.jpg)
ゴンドラリフトコースにある、「てながあしなが」で遊ぶ。
10時半に休憩。
天候も悪いので、座席が早めに埋まりそうだったので、早めの休憩。
12時前くらいに昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/4417046b9f54a94729d74cf2073543ee.jpg)
12時半から滑り再開。
ゴンドラリフトに乗り込む。
視界不良・・・
おまけに人が増えた・・・
中級コースを滑るが、そこかしこにアイスバーンが見える。
第4リフトに乗り、8コースを滑る。
最後の1本、ゴンドラリフトに乗り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/d276a163ad7e5b7bbf87d773bc8d48ed.jpg)
もう1本滑ろうかと思ったが、リフトが混んでいるので諦めた。
もう少し天気がよければ良かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)
ナイターを入れると、7日目です。
午前中は、銀行とかいろいろと用事を済ませる。
少しバインディングの調整をしてみる。
スキー場に着いたのは13時半。
少し雪が降っていた。
第3、第1と乗り継ぐ。
学生の団体が多い。
一般客は少ない。
いい天気だ
第2リフト乗り場付近から猪苗代湖を望む
ふりこ坂をメインに滑り、葉山コースを2本滑る。
う~ん、どこ行っても団体が・・・
後半からは、ナイターコースでキッカーも飛んでみる。
2mと3mかな。
きれいにオーリーが入るかチェックしつつ飛んでみる。
第2リフト降り場付近から猪苗代湖を望む
途中で滑っているスタッフに遭遇。
誰だか分かってもらえたようで。
15時ぐらいから雪が強く降ってきた。
そろそろ寒くなってきて、雪も締まってきたようだ。
16時で滑り終了。
明日はアルツへ行ってきます。
←1クリックが励みになります
午前中は、銀行とかいろいろと用事を済ませる。
少しバインディングの調整をしてみる。
スキー場に着いたのは13時半。
少し雪が降っていた。
第3、第1と乗り継ぐ。
学生の団体が多い。
一般客は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/90110aaf720a58c1c5f0feef0ff120f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/f0ceea952708b04b60257e750b5ac02e.jpg)
ふりこ坂をメインに滑り、葉山コースを2本滑る。
う~ん、どこ行っても団体が・・・
後半からは、ナイターコースでキッカーも飛んでみる。
2mと3mかな。
きれいにオーリーが入るかチェックしつつ飛んでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/2b6c985ff89624619a84a6aa94e52728.jpg)
途中で滑っているスタッフに遭遇。
誰だか分かってもらえたようで。
15時ぐらいから雪が強く降ってきた。
そろそろ寒くなってきて、雪も締まってきたようだ。
16時で滑り終了。
明日はアルツへ行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)
仕事終了後、クルマで着替えて、ナイターに行く。
何年ぶりのナイターだろう・・・
17時頃のゲレンデ、ライトアップされています
今日は、仕事の同僚とその友人と滑ることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/d4a00b51ceb7c1b09399b3b0f963eb62.jpg)
センターハウスからナイター営業の第1リフトまでのハイクアップは結構しんどい。
ゲレンデはガリガリ。
昼間、晴れていたので冷えてきて凍ったらしい。
ふりこ坂は、ボッコボコ。
スキーヤーが多かったのか、コブの間隔が狭い。
滑るのにドキドキものです。
結構寒いので、リフトに乗っているときがツライ。
17時すぎの猪苗代市街 夕焼けがきれいです
たまに、葉山コースを滑る。
17時半頃の猪苗代市街
18時の猪苗代市街(補正あり)
18時半に休憩。
流石に硬いゲレンデでは疲れが出る。
19時に滑り再開。
ふりこ坂方面に滑っていく、初心者の学生さん2人組を発見。
このままだと危ないので、葉山コースに行くように行ってあげた。
2本滑って、19時半に終了
←1クリックが励みになります
何年ぶりのナイターだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/e0c2d999fb1d5b58961039d6ffdd6b57.jpg)
今日は、仕事の同僚とその友人と滑ることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/d4a00b51ceb7c1b09399b3b0f963eb62.jpg)
センターハウスからナイター営業の第1リフトまでのハイクアップは結構しんどい。
ゲレンデはガリガリ。
昼間、晴れていたので冷えてきて凍ったらしい。
ふりこ坂は、ボッコボコ。
スキーヤーが多かったのか、コブの間隔が狭い。
滑るのにドキドキものです。
結構寒いので、リフトに乗っているときがツライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/3f1ee907d5181f614c892119269ad4e9.jpg)
たまに、葉山コースを滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/a70431edc1c0f6fe00a20b3c0cbfad17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/25a10b13b7f301400324da4ce4293696.jpg)
18時半に休憩。
流石に硬いゲレンデでは疲れが出る。
19時に滑り再開。
ふりこ坂方面に滑っていく、初心者の学生さん2人組を発見。
このままだと危ないので、葉山コースに行くように行ってあげた。
2本滑って、19時半に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)