a life

まぁ、覚え書き

面接試験

2016-12-29 | 日常 職

11月27日 日曜日

第12回認知症ケア専門士認定試験 第2次試験

試験地 神戸

神戸国際会議場

集合時間 13時10分

 

おとなび早特 こだまに乗って、神戸に行ってきました。

三ノ宮からポートライナーに乗りましたが、

車窓からの風景に圧倒されました。

尾道も港町だけど、全然違うじゃない。

すごく異国を近くに感じました。

うらやましい。笑

一応、会場を確認して

どこかでお茶して、最後の悪あがきな勉強でもしょうかと思っていましたが

IKEAが見えたので・・・行ってきました。

初、イケアです。

めっちゃ楽しい。

ひとりランチです。

周りは家族連れ、カップルとか・・・

でも、そんなのどうでもいい。笑

幸せ。

神戸に嫉妬しました。笑

ポンチョやフリーザパックや食品、欲しいものは他にもいっぱいあったけど、

持てるだけ、買い物したものを入れるのに

あとFÖRVANDLAのキャリーバツクを買いました。

 

で、試験ですが。

面接室に入る直前に、テーマを提示され

6名1グループで、各自1分間スピーチとディスカッション 約20分間

それぞれ職種が違って、視点が違って、とても参考になった。

わくわくして楽しい良い時間でした。

 

終わった後、生憎の雨で、観光も行く気にならず

アーケードのあるとこ、大丸をぶらぶらしました。

お土産は、551蓬莱  エビ焼売、豚まん。

夫は岡山に女子バレーを見に行ってたので、新尾道で待ち合わせ

一緒にタクシーに乗って帰りました。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日会

2016-12-28 | 日常

11月26日 土曜日

田舎から帰り、弟のところに寄ると

大量のピザをもらった。

私は、嬉しくって、夕飯にピザを食べようと思っていたら

お隣さんから、今宵パーティーをするので、うちに来ませんか。と誘われた。

ピザ持っていきました。笑

ご馳走がいろいろ作ってあり

下に住む、家族さんも誘われていて、一緒にワイワイ楽しみました♪

お隣の息子さんの誕生日で、手作りのケーキ。

私は昨日誕生日だったんですよ。と話すと

ぜひ、来年は、一緒にもっと大がかりな誕生日会をしょうという話になりました。笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンの日

2016-12-28 | 田舎

11月26日 土曜日

田舎に行ってきました。

夫は、車のタイヤを冬用に変えてくれました。

 

私は、持って帰る野菜の収穫です。

 

イノシシが出没していて、その爪後があちらこちらにあります。

おばあさんは、気分が悪いと、しきりなしです。

虫だらけの野菜たちですが、それでも我が家で食べる分、もらうと助かりますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へしこ寿司

2016-12-28 | 日常 職

11月21日 月曜日

夫は、土曜日、日曜日と北陸方面に行っていました。

月曜日は、午前半休で家で寝ていたのですが。

私は、いつものように仕事に出かけました。

要支援2の方で、家事支援

ゴミ捨てとお掃除をします。

8時半~9時半まで。

気分が悪い、お腹が痛いと言われたのが9時20分頃でした。

が、トイレで吐かれた後、急変。

お腹が痛い、しんどいと呼吸も荒くなられ、どうにもできなくなりました。

職場に連絡。

担当者不在。

ケアマネに伝えます。とのこと

だけど、このままじゃ どうもならないので救急車を呼びました。

んー。

困った、何にもわからない。

隣の家、年、既往歴などなど。

痛がっている。

どうしていいか、わからない。

途方にくれる。

10時に救急車が来て、

ぃゃ、どうしたらいいんだろう。

と、職場に連絡していたら、姪ごさんが来られ、あとは任せた。

その後、職場に行くと、ノロだったんかね。 

慌てて救急車を呼んだのね。みたいな感じだったけど労ってもらった。

帰って、夫に話すと、救急車、それは呼ぶべきでしょう。

と言われ、ホッとした。

 

おりょうり京町 萬谷

へしこ寿司 鯖のぬか漬けのお寿司

夫のお土産ね。

美味しかった。

18時半、職場から連絡があって、腸が破裂していて緊急手術だったそうな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミライザカ

2016-12-28 | ビバ広島

11月19日 土曜日

ミライザカ 八丁堀店

前、和民だったところ。

チェーン店の居酒屋だけど、私は結構好き。

 ザ・プレミアムモルツ 香るエールの中生 299円ですよ。

 

いつも4人ですが

今回、たえちゃんのとこに不幸があって、参加できないとのことで

延期にしますか?と言ってたんだけど、

同窓会の話が聞きたい、とても飲みたい気分とかで3人で飲みました。

馬刺し 

ちょうど、直前に同窓会の集合写真が送られてきて・・・

写真を見ながら、盛り上がりました。

パクチーガーリツクシュリンプ

同窓会は、お盆にあったのですが、記事にしていませんね。

私は、同窓会で恥ずかしいことに、コケてしまったんですね。

なんか、この段差って、危ないなと予感していたのに

その段差、踏み外してバタンって。

どこかで左こめかみを打って、みんな心配してくれて

大丈夫だよ。って冷やしたのですが

3日後位から、目の下に青あざができました。

頭を打っているから念の為に病院行ったほうがいいとかで・・・

また、話すと長いことがあり・・・

CTを受けることになったんですね。

CT画像を見ると、骨折していましたとも。

サーモンとアボカドユッケ

だけど、同窓会は、すごく楽しかったです。

牛サイコロ鉄板ステーキ

M君に、中学生の時どんなこと考えていたかと聞かれて

思い返して、思いついたことを話したんだけど

私がスラスラ思い出を話したのがおかしかった。

記憶って、過去って、今に存在しないんだって思ったけど

それが、頭の片隅にあったものなら、心というものならば

それを共有したのかな。

モモ一本グローブ揚げ

あと、O君がマツダでロードスターの設計をしているとかで、

カープの赤色のロードスターに乗せてもらいました。笑

豆腐とアボカドの塩冷やっこ

今回、Tちゃんの義理のお兄さんの闘病の話も聴きました。

焼き鳥盛り合わせ

気が付けば、21時半で焦ってしまいました。

楽しい時間は、あっという間ですね。

高速バスの最終22時に乗って

ぐっすり眠って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡子大祭

2016-12-28 | ビバ広島

11月19日 土曜日

広島に行ってきました。

まずは、オンワードのバーゲンセールね。

今回、もうすぐ、えみちゃんが出産なので、かわいいベビー服を見に行きました。

 

子ども服は、TOCCA    anyFAM   組曲  J・PRESS

ベビーは組曲がセットになっていて、とってもお買い得。

だけど、帽子とか、ベストとか・・・どっちがいいかな?

迷ってしまって

 

サプライズにしたかったんだけど

結局、えみちゃんにラインをして聞いて決めました。笑

17時50分 福屋裏待ち合わせ。

中学校の同級生と飲みに行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい色の日

2016-12-15 | 日常

11月16日 水曜日

コスモスの会の定例会が食事会を兼ねて行われました。

正午、尾道市役所の駐車場に車を止めて。

 

キャセイ ビィクトリア

グリルあかねが閉店した後にできたチャイニーズレストランです。

個室で、7人 定例会をがっつり行った後

料理を運んでもらいました。

サービスランチ定食 972円

私はエビチリソース煮を選びました。

幹事さんが、お食事会なので少し豪華にと

から揚げと点心はオプション?(笑)で、頼んでおいてくれました。

牛肉と青梗菜のオイスター炒めも美味しそうでした。

けど、やっぱり、エビだよね。

少しピリ辛でエビチリ美味しかったです。

お腹いっぱいになりました。

食べ終えた後、珈琲欲しいね。と

幹事さん、カフェを予約しています。

ってことで、路地裏へ移動。

水曜日、お休みな路地裏のカフェ

・・・を開けてもらって

なので、貸し切りです。

七竃 ナナカマド

ナナカマド~♪

白く凍った朝の丘で

真っ赤な宝石をみつけました

霜をまとったナナカマドの実

吐息で溶かしてあげました

手嶌葵の声って癒されますね。

詩も響いてくるのかも、一緒に口ずさむと涙が出てくる。笑

お花や素敵な小物が飾ってある、いい感じのカフェです。

別腹のワッフルも食べました。

定例会では、福祉まつりの反省や来年の勉強会のことを話合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角山神社 秋祭り

2016-12-12 | 田舎

平成28(2016)年 11月13日 日曜日

昨夜の奉納神楽は、良い演舞だったと話されていました。

今年の役割分担のくじは、獅子舞が当たりました。

神楽準備・片付けが当たると一番大変だと話されていました。

14時より打ち出し

施設に入っている高齢な方々が来られていました。

久しぶりの再会に、皆さん喜んでおられ涙涙涙。

お天気で良かった。

鳥居くぐり

 

神前で楽打ち

 

神社参拝

 

えびす神社へ御旅

 

御旅所 えびす神社

お祭りが終わると秋の終わりを感じます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地始めて凍る

2016-12-11 | 田舎 稲作

地始めて凍る 七十二候のひとつ

11月12日 土曜日

田舎に行ってきました。

今回は、明日がお祭りで泊まるので、朝ゆっくり出ました。

世羅あたりから霧が深いです。

最後の秋起こしです。

カルテックと硫安、ラクトバチルスをふった後にね。

 

ヤーコンを掘りました。

 

畑も耕して

すっきり。

お義母さんは、今宵の神楽に行きたかったのかな。

私に行かないかと聞かれましたが。

外は寒いしそんな気分になれないので、付き合えませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッキー&プリッツの日

2016-12-11 | 日常 職

11月11日は、いろんな記念日ですが

今年はチンアナゴの日というのを、ニュースでみかけました。

チンアナゴ、なんとも・・・きもカワイイ感じ。

水族館のお楽しみですね。

 

11月11日 金曜日

皇帝ダリア

利用者さん家で

3月まで、入っていた利用者さんの訃報を知りました。

2年間、火曜日、金曜日の夕方最後のケースで

とっても楽しくって、いい時間を過ごさせてもらった。

ヨシエさん、ありがとうね。

ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい歯の日

2016-12-11 | カット

「いい(11)は(8)」の語呂合わせ

11月8日 火曜日

火曜日は、仕事が早く終わるので、ネットで調べて

お値段お手頃な感じの美容院に行ってきました。

夕方だし、混んでいる美容室で

なんだか、とても雑な感じだった。

お茶にしますか、珈琲にしますかと聞かれ

珈琲お願いします。と言ったけど

出てこなかった。笑

 

ま、次はないかな。

ただそれだけ。

シャンプーしてくれた若い女の子に趣味を聞いたら

パン屋巡りと話しをしてくれて

結構、盛り上がって楽しかった。

近所にできたカフェが、実はパン屋だと知り得えました。笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬琴忌

2016-12-11 | 田舎

滝沢馬琴 曲亭馬琴の命日

南総里見八犬伝の作者ですが

仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の数珠の玉

私は、子ども頃にNHKで放送されていた「新八犬伝」が楽しみで大好きでした。

因果は巡る糸車、巡り巡って風車

辻村ジュサブローの人形もとっても素敵でした。

 

11月6日 日曜日

昨夜は、田舎に泊まったので、私のバスドラの整理をまこちゃんにしてもらいました。

ハマルを使っていたけど

クリシュナでパーティーつくってもらって、クリアが進むたら。笑

お義母さんとまこちゃんは、葬儀の準備に出かけたので

私は片付けをして

葬儀に参列し帰ってきました。

野菜の収穫ね。

世間は野菜が高騰しているとか

うちは、サラダ三昧です。

アスパラ菜

適当に収穫

ヤーコンの花

野菜を包んでいると、葬儀から2人が帰ってきました。

古頃のおばちゃんが来られ一緒にお茶をして

三次駅にまこちゃんを送って

実家に野菜のおすそ分けをし尾道に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016カープ優勝パレード・優勝報告会

2016-12-11 | 田舎

2016年11月5日 土曜日

土曜日の朝、母からの携帯電話、今日はディサービスに行きたくないの。

家で寝ていたい。とか言う話に

何を言っておるの。と返している中。

姑から家電話がかかって、近所のおじさんが亡くなったとのこと。

近所の方が亡くなたならば、お葬式の手伝いに

男と女が一人づつお手伝いに行かなければなりません。

夫は、この5日の昼からと明日は終日仕事で、どうにもならない。

まこちゃんに電話をして予定を聞いてしました。

午前中は、エディオンにパソコン買いに行きました。

エディオンで優勝パレードをチラ見しました。

昼から、田舎へ

実家に寄ると、ディを休んだ母が、私の顔を見ると自分の部屋に入っていった。

朝より気分が良くなったとか?

あけみちゃんとサッシに目隠しシールを張ったけど

上手く貼れなかった。

弟のところに寄り、晩御飯の買物。

14時52分三次駅着のまこちゃんを連れて、夫の実家へ行きました。

お義母さんとまこちゃんは、お通夜のお手伝いに出かけました。

私は、お通夜のお悔やみに行きましたが

自宅で行われるお通夜、

雑然としていて不思議な空間でした。

お葬式も家で行われる場合は、物を片付けられるそうですが

お葬式はコミニティで行われるので

あまり気を使われないそうです。

 

通夜の席で、入口から進まない人がいて、

どうぞと前の席にとすすめたのですが

あとで、話を聞くと、

2号さんだったそうです。

知らぬは私だけだったようですね。

ぼけの花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする