基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

中間テスト最終日!

2019年05月24日 11時04分04秒 | 塾の風景
長かった(今回は長すぎました)テスト勉強会も終わり、いよいよ今日がテスト日程最終日です。
昨日、テストの出来を聞いたら半分くらいの人から「完璧」と返事を返され少し安心しました。

今回も基礎塾賞が有ります。
獲得者が一人でも増えてくれると、うれしいんだけどなあ~



松原の家、工事中です… 暗い…



ではまた今晩の授業で

新入生!

2019年05月22日 17時14分01秒 | 塾の風景
中3生のK君が6月から基礎塾生になります。
中3生はちょっと定員オーバー気味ですが、私の受け持ちなので、他の塾生たちも保護者様もどうかご了解くださいね。
K君はずいぶん根性が有りそうな男子です。きっと頑張ってくれるだろうと今から楽しみにしています。

ということで、今年の中3生は完全に締め切りました。(他学年はOKです。)
この体制で受験までとことん頑張りましょう



さて、今日もテスト勉強会です。
基礎塾賞もあります。みんな頑張りましょうね

修学旅行 と、基礎塾のルール

2019年05月22日 10時58分17秒 | 塾の風景
今日から七中生は修学旅行のためお休みです。さみしい~
他中生は明日までテスト勉強会です。



さて、修学旅行とは関係ありませんが…

基礎塾には私が決めたゆずれないルールが有ります。
以下の「 」の通りですが、再度徹底します。

勉強を教えるのが塾の仕事なのにと思うかもしれませんが、基礎塾では…
「勉強をしないのは本人の自由ですが、他人の邪魔をすることは決しては許されません。


「他人の邪魔をする」には小さなことから大きなことまで色々あります。
例を書こうかとも思いましたが、今回は控えます。
もし塾長から注意をされたり、あるいは何か心当たりがある人は今すぐ改めてください。
改めることができたらそれでOKです。


改まらない場合は帰宅させます。


ではまた今日もテスト勉強頑張りましょう

手水鉢(ちょうずばち)

2019年05月18日 16時26分36秒 | 塾長は今?
今日は朝から奈良の家で仕事中です。
みんなも勉強中かな??


前栽(せんざい:中庭みたいなもの)の一角にある手水鉢(ちょうずばち)です。
手を洗うための水をためておくものですが、神社なんかにはもっと大きなものがあり、きっとみんなも1度や2度は使ったことがあるのではないでしょうか。

ということで、前栽の一角といいましたがお手洗いを出たところにあります。私が小さかった頃はお手洗いで用をすますとこの手水鉢の水を柄杓(ひしゃく)ですくい手を洗っていました。今はお手洗いの中に手洗い場所があるので使うことはありませんが。

主に石でできた、神社なんかにある手を洗うための水をためておくもの、手水鉢(ちょうずばち)でした。

質問はこの記事のコメント欄へ!

2019年05月18日 07時34分59秒 | 塾長は今?
さて、今日明日は塾がお休みですが、テスト前の人は自宅でしっかり勉強してください。
もし、急ぎの質問があればこの記事のコメント欄へ記入してください。質問時には質問者が誰かわかるように、名前の欄には「氏名」を記入してください。質問者名もコメントの内容も公開されません。質問への回答はこの記事の下段へ、例えば「中3のMさんへ…です。」の様に記入します。外出中は少し時間がかかるかもしれませんが、必ず回答します。

では「中学生の仕事、勉強をしっかり頑張ってください


ようやく起きた今朝のれおんさん