月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

慈光寺(2) 大蛇伝説

2014-09-04 18:00:00 | 祈願(神社仏閣)
---------------------------------
慈光寺(2) 大蛇伝説  

新潟県下越地方の山ん中にある慈光寺は、国登録有形文化財だ。

白山というおよそ1000m程の山の山岳信仰の中心地で、その昔は天台宗のお寺だったようだが、南北朝時代の応永10年(1403)ごろに曹洞宗のお寺になった。

ところで、慈光寺には大蛇伝説がある。
応永年間(1394~1428)のこと、白山の麓の池に大蛇が住んでいた。
この大蛇が時々暴れて村人を苦しめたので、傑堂(けつどう)という和尚さんが法力で大蛇を鎮めた。

大蛇は住処の池を埋めて逃げだし、川を下って現新潟市内の白山神社で息絶えた。
そして、池の跡地に建立されたのが、現在の慈光寺というわけだ。

死ぬほど苦しかったのに、わざわざ池を埋め立ててから逃げるとは、礼儀正しい大蛇だ。

たぶん、天台宗と曹洞宗の争いや混乱を大蛇伝説で表現したんだと思う。

大蛇は本当にいたのかもしれない。。。
まるで、大蛇に締め付けられたような樹木なのであります。。。

慈光寺(3) 天狗伝説 2014-09-11につづく~
前の記事慈光寺の天狗様 2014-08-28

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!

たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!

クリックで救える命がある。
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします


<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25