---------------------------------
京都どすえ~!(63) 沓石(西本願寺)
京都駅に近く、本願寺派の本山にして世界遺産であるにも関わらず、東本願寺よりもちょっと西に位置しているために、足が向かなかった西本願寺。
先日、前親戚のお葬式で、本願寺派のお寺さんがお導師様だったので、ゆっくりとお参りさせていただいたことをお話ししていたら、ひどく喜んでくれた。
”西本願寺”が本家本元なのに、京都駅から行きやすい東本願寺が、観光ルートになっているとかで、ちょっと残念な思いがあるのだそうだ。
ところで、西本願寺の御影堂の柱の沓石は、「木」でできている?

沓石とは、柱を受けるための石のことだそうだが、こんなに大きい御影堂を、「木」で支えることができるのか?
昔々は、本当にザクロの木で作られた”沓石”で支えていたらしいが、
現在は昔の面影を残すために、「石」の柱石を3センチの厚さの木で覆っているのだそうです。
京都どすえ~!(64) 郵便ポスト 2014-09-17 につづく~
前の記事 京都どすえ~!(62) みやこ大福 2014-09-03
京都どすえ~!リンク集 2014-05-15
---------------------------------
気が向いたらポチッとな


blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
京都どすえ~!(63) 沓石(西本願寺)
京都駅に近く、本願寺派の本山にして世界遺産であるにも関わらず、東本願寺よりもちょっと西に位置しているために、足が向かなかった西本願寺。
先日、前親戚のお葬式で、本願寺派のお寺さんがお導師様だったので、ゆっくりとお参りさせていただいたことをお話ししていたら、ひどく喜んでくれた。
”西本願寺”が本家本元なのに、京都駅から行きやすい東本願寺が、観光ルートになっているとかで、ちょっと残念な思いがあるのだそうだ。
ところで、西本願寺の御影堂の柱の沓石は、「木」でできている?

沓石とは、柱を受けるための石のことだそうだが、こんなに大きい御影堂を、「木」で支えることができるのか?
昔々は、本当にザクロの木で作られた”沓石”で支えていたらしいが、
現在は昔の面影を残すために、「石」の柱石を3センチの厚さの木で覆っているのだそうです。
京都どすえ~!(64) 郵便ポスト 2014-09-17 につづく~
前の記事 京都どすえ~!(62) みやこ大福 2014-09-03
京都どすえ~!リンク集 2014-05-15
---------------------------------
気が向いたらポチッとな






blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!



一日一回ポチッとクリックをお願いいたします

<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25