山の麓の公園を散歩すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/535e0ebcffb270d48ad3901689bdfde9.jpg?1602844115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/5f52bee27a9be859f7684ebaed2b871a.jpg?1602844156)
ーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/4fc267a39fdbdc6ac56b6c8febbbd080.jpg?1602844843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/957817593556e0efe3952994c7ae7765.jpg?1602844922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/4ac09559930d55fdb37f9c94dafbf03e.jpg?1602844922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/535e0ebcffb270d48ad3901689bdfde9.jpg?1602844115)
栗が落ちていました。
そういう季節ですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/5f52bee27a9be859f7684ebaed2b871a.jpg?1602844156)
中の栗が無くなっているイガグリも
そこそこあったりして‥
誰が食べたのでしょう?
北海道のニュースでは、
「今年は色々な所で山のどんぐりが少なく、
食べ物が無くて困った熊が
山を降りて来る事が多くなりそうです」
と言っていました。
それを思い出して、ちょっと後退り😱
まず此処には熊は居ないようですが‥
用心深い私はそっとUターンしました。
家の近くでも出ませんよーに🤲
ーーーーーーーーー
そして、今年は何故か、
自宅敷地にある砂利を敷いてある通路に‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/4fc267a39fdbdc6ac56b6c8febbbd080.jpg?1602844843)
↑こんなのが勝手に生えてきて‥
良く見ると‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/957817593556e0efe3952994c7ae7765.jpg?1602844922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/4ac09559930d55fdb37f9c94dafbf03e.jpg?1602844922)
😳どう見ても、やっぱり
パセリ!
しかも、5株?6株?ぐらい
砂利の所から生えています。
どうしてでしょう?
我が家ではパセリは栽培していません。
凄いですね、パセリが自然に生えて来たなんて
私は苗を買って植えても1年で無くなってしまうんですよ
私もびっくりしています。
生えている場所は、建物の北側で、
あまり日が当たらない砂利の上なんです。
たまたま条件が良かったんでしょうかね‥