小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

小さな幸せ

2020年04月29日 | ガーデニング
庭のお気に入りの花、セイヨウオキナグサ

先週金曜日‥




↑まだほとんどの花が咲いていなくて
寂しい庭に、つぼみが出来ました。

そして、昨日‥


↑ちょっとだけ花の色が見えてきた。

そして、今日‥




さらに開いてるー

いよいよか?明日咲くかも

温州みかんの芽の謎

2020年04月28日 | 不思議なモノ
今年の冬はびっくりするぐらい雪が少なかった☃️

例年だと、たっぷり降る雪が
断熱材の役割を果たしてくれるけど、

雪に埋もれていない状態で、マイナス17度とか
の強烈な冷気に当たってしまった
ガクアジサイあじさい

どうなったかと言うと‥




枯れてしまいました

あーあ、真冬の庭に出て、
スコップで雪をかけてあげれば良かったなぁー

どうしよう‥、
刈り取ってしまおうかと思い、
株元をよーく見ると‥




一ヶ所だけ芽を出していました。
完全に枯れてしまった訳ではない様です。

ほっとしました

ガクアジサイは前年につぼみを付けた枝から
花を咲かせるので、花は期待できませんが、
気長に、また枝を伸ばしてくれるのを
待ちたいと思います。

ーーーーーーーーー

自宅内でタネから育てている温州みかん🍊

一粒のタネを植えたのに‥




芽が4つ出て来ました。

いろんな花や野菜のタネを育てた事がありますが、
必ず、一つのタネに対し、一つの芽が出るはず
だったけど‥

あれれ?どう言う事なんでしょう?
絶対に一粒しか植えていないのに‥

不思議に思って、調べてみました。

🔎🔎🔎🔎🔎

🔎🔎🔎

🔎



分かりました。

温州みかんのタネは「多胚性種子」なんだそうです。

タネ(種子)の中には、一つのタネから
いくつもの芽が出る性質のモノがあって、
それを「多胚性種子」と言うそうです。
(ちなみに、よく有る一つのタネから一つの芽が出るモノは
「単胚性種子」と言うそうです)

柑橘系、その中でも温州みかんは
その多胚性種子の代表的なモノのようです。

私の育てている温州みかんを観察すると
4つの芽が確認出来ます。




と言うことは‥

その芽の一つだけが「交雑胚」
=受粉して出来た「胚」

で、

残りの芽3つすべてが「珠心胚」
=受粉せずに出来た「珠」

という事になります。

「交雑胚」は違う木の花粉が
くっ付いて出来たモノなので、
もし、その違う木が温州みかんで無かったら‥

温州みかんではない、何かが混ざった柑橘系の木に
成長するようです。

(母)温州みかん➕
(父)温州みかんかも、でも違う柑橘系かも知れない

=温州みかんかも知れないが、
何か分からん柑橘系になるかも

(って、もしかしたら、
かつて無い新しい柑橘系が
誕生するかも‥、なんてね)

それに対し、「珠心胚」は母と100%同じ
遺伝子を持っているので、
私が食べた温州みかんと全く同じ木に
成長するようです。
要するにタネが出て来た温州みかんの
クローンですね。


そこまでは分かったけど‥

じゃあ、私はどの芽を、
どの様に育てたらいいのか?

全部の芽か?

ちょっと面倒になってきた‥









花のタネ 第二弾

2020年04月25日 | ガーデニング
まだかなぁー、まだかなぁー
と首を長くして待っていたモノが
やっと届きました。



花のタネ 第二弾です

ずっと家にいるので‥

せっかくなので‥、楽しまなくっちゃー!

今年は我が家の庭をお花でうめ尽くして、
ボーボーにしようと企んでいます

すでに、第一弾の花のタネは、
グングン成長して、




家の中で小さなジャングルを作っています。

早く庭に植えたいけれど、
羊蹄山麓では、まだ雪がチラホラ降ったり、
霜が降りたりしているので、
まだ家の中で待機中です。

ところで、花のタネは普通の郵便物と違い‥




第四種郵便物の中の
「植物種子等郵便物」
って扱いに出来るんですねー

初めて知りました。




育苗トレーに種まき用培養土を詰めて、
水で湿らせてっと、

バッチリ準備出来ました。

あとは、
家の中に入れておき、温かくしてから
タネを撒きたいと思います。







風がゴォーー

2020年04月22日 | ガーデニング
羊蹄山のふもとでは、断続的に雪が降っています。

おまけに、風が強くって
ゴォーーって、
まるでジェット機のエンジン音
のような風音がしています。

私の住んでいる場所の周りには、
農村の広大な畑が広がっていて、
所々に、暴雪(風)林や雑木林が
少し有ることは有るけど、
風が吹き出すと、すごいのなんのって‥

爆音と表現してもいいかも

庭に出ると、風音のすごさに、
何故だろう、笑いがこみ上げてきます🤣

ーーーーーーーー

さてと‥

そんなのんきな気分で、
庭をパトロールして来ました。




↑レッドカラントは無事、芽を出して来ました。




↑カシスも、勢いよく芽が出ていますね。

カシスの実は血行を良くして、
肩こりなども緩和してくれるとか‥
もちろん、ブルーベリーと同じく
目にも良いとか‥
そう、最近老眼が進んできた私に
ピッタリな食材です。
それに、ビタミン、ミネラルも豊富だし‥

今年も去年に引き続き、
沢山実を付けてくれますよーに🤲



↑クラブアップルの芽も出て来ました。

小さな苗木を買ってきて、庭に植えてから
確か、4年目。
そろそろ実がなってくれないかなぁ‥

実がなったら、苦くても食べてみようと思います。





↑ルピナスはすでにぼうぼう。
タチアオイも立ち上がってきました。



↑除虫菊



↑えっと‥、なんて言う名前だったっけ?


↑えっと‥、これはなんとかって言う、
ひまわりの種類です。



↑これは芍薬。

その他、各々の花が春本番に向けて
芽を出して来ましたよー