小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

今年もブヨにかまれる

2018年08月29日 | 日記
ここに移住して来た2年前、
ブヨに頬をかまれ‥
去年は腕をかまれ‥

用心していたので、今年は大丈夫
思っていました。
でも、隙があったみたいで、3日前‥

今年もブヨにかまれました



あー毎年の恒例行事みたいになってしまいました
今年は喉です。

私はアレルギー体質なので、すごーく腫れるんですよね‥
去年の腕は「子持ちシシャモ」みたいになりました。

でも、今年は違います!
地元の方に「ブヨにかまれた時は傷口を爪でぎゅーと
しぼり、毒を出すとその後の腫れ具合が全然違う」
と聞いていたので、

すぐに痕が残る程、何度もぎゅーと毒を絞り出しました。
そしてその後、病院で処方してもらったステロイド剤を
塗りました。

蚊に刺された時よりはもう少し大きく腫れて、
ちょっと熱は持っていましたが、
それ以上腫れず‥

今は腫れがひいています。

あー、良かった
ちゃんと処置すればこんなに違うんですね。



自宅周辺の農家さんの畑では、
人参の収穫が最盛期です。

きれいに洗われて、全国のスーパーに並ぶのでしょうね。




コンポストからカボチャ その3

2018年08月22日 | ガーデニング
今朝は起きてすぐに停電になり

すぐに復旧するのかな?と思い、
待っても復旧せず‥

薪ストーブ以外はオール電化の我が家で、
なんとか電気を使わずにお弁当を作り、
なんとか朝食の準備をしました。

「ほくでん」のHPで確認すると、
後志管内の広いエリアで停電していたそうですね。

停電が長引くと
沢山ストックしている冷凍食品が
ダメになるかも‥と心配していましたが、
さいわい、40分ちょっとで復旧しました。
我が家の心配事はそれぐらいでした
でも、仕事で電気を使っていた方は大変だったとおもいます。
電車も止まっていたそうです。

ここ羊蹄山麓では、
年に2、3回ぐらいは停電になります
今回はちょっと長めの停電でした。
やはり備えは必要ですね。

ーーーーーーー

以前からこのブログにアップしている
「コンポストのカボチャ」

今週の月曜日の時点の様子が
こちら



どんどん伸びて、雄花も雌花も蕾は出来るのだけど、
花は咲かず‥

今日の様子がこちら



伸びて広がり過ぎて

全部が写真に収まりきらなくなりました

冬になる時期から逆算して考えると、
もうこの時期には受粉していないと、
食べれるようなカボチャが出来るのは難しそうです。

まあ、それでも観賞用として
立派な存在感を示してくれているので
これで良しとしています。

が‥‥

よーく見ると‥



明日にでも咲きそうな雌花が

でも、雄花がないかも

共和かかし祭り(共和町)

2018年08月20日 | お出かけ
お肉たくさん!とか、毛ガニ食べれる!とか、
美味しそうなグルメが売りのお祭りが多い中‥

「かかし」がテーマの共和町の「共和かかし祭」

かかし 食べれません

でも、ちょっと行ってみました



かかしがいっぱい



日清チキンラーメンのひよこちゃん
胸にチキンラーメンをぶら下げています。



NHKのどーもくん



馬もいた‥



タコも‥







「かかし」らしい「かかし」に安心



「おさわり禁止」の龍?

「かかし」って何だったっけ?ってなるぐらい
自由な「かかし」だらけです。



シュールな「かかし」イイ



これも好き

クオリティ、デザイン性からだと‥

私はこれが一番だと思います。





あとは‥



おそらく共和町の診療所に行くと、
こんな感じの医師がいるのでしょう。



似てる‥



この人もいました‥



こんな感じで、「かかし」だらけですけど、



いろんな食べ物の出店も沢山ありましたよ。
焼きそばとか、たい焼きとか、クレープとか‥
バーベキューコーナーもあり、
好きなお肉を買って、みなさん焼いて食べていました。

向こうの方では、



中学生が野球の試合をしていました。

広ーい芝生の広場での、のんびりしたお祭でした。

実エンドウの初収穫

2018年08月18日 | ガーデニング
成長過程で、あまりにも平べったいので、
タネの種類を間違えたかと思った
「実エンドウ」

無事にふっくらとしてきて、

さやがちょっと色褪せて、シワが出来たので‥



収穫しました



いい感じ



かわいい

私は写真を撮っただけで、作業は夫に任せました。



ブツブツ言っていましたが‥

あとでキッチンに行くと、



きちんと剥き終わっていました。
第1陣の収穫量は600mlぐらいありました。

この実エンドウたちは‥

半分は豆たっぷりの豆ごはんになって、
あとの半分は他の具材も入れて卵とじにしました。

もう食べてしまって、写真はありません。
美味しかったー

収穫のタイミングが良かったようで、
固すぎず、柔らか過ぎず、甘い香りのする
美味しい実エンドウでした。

畑にはまだ緑色をした豆が残っているので、
もう少しして、色が褪せてきたら第2陣の収穫を
したいと思います。

北海道では実エンドウは、ほとんど流通していませんし、
栽培されていないようです。

こんなに美味しい実エンドウ

来年も栽培 決定





コンポストからカボチャ その2

2018年08月04日 | ガーデニング


6日前にブログに載せた「コンポストからカボチャ」の写真はこれ

6日前のカボチャの状態です。

そして、今日のカボチャの状態は‥



こんな感じ

溢れそうな勢いです。



葉っぱ一枚一枚も大きくって、
北海道の蕗の葉っぱみたいです。

これではギュウギュウ詰めで、日当たりが悪く、
風通しも良く無いので‥

もったいないけど、ぶちぶちと間引きました。



間引いた苗が山盛り



間引いた苗の中には、発芽して間もないモノもありました。
それもまた大きい

まだまだ、新たに発芽するかも知れません



間引き終わったコンポストの状態です。
これでも、多いなぁ‥

コンポストのカボチャの苗は葉っぱが大きく、茎も太いのは、
もしかして、コンポストの中は窒素が多いからでしょうか?
という事は、葉っぱだけがいっぱい育って、実は成らないとか‥
あり得るかも‥

栽培する予定の無かったカボチャですが、
気にはなるので

実を付けさせるために、「リン」を含む肥料を
与えてやった方が良いのか?

なーんて、

コンポストに肥料を撒くなんて