海水水槽にもう一つライブロックを配置し、ライトアップしてみました。
二つの水槽をタイマーでライトの時間とエアーポンプの時間を分けて管理。
淡水水槽の方はPHがややアルカリ向きに傾くので、色々調べたりショップのお兄さんと検討してみた結果、PHブロックを通常の量より半分ほど外部濾過装置の中に入れてみたのと、CO2添加を開始。
あーそうなるとやっぱりちょっと難しい水草が欲しくなるけどね。
今の所あちこちネットサーフィンで海水水槽や初心者でも育てられそうな珊瑚やイソギンチャクを物色しているだけで、水が出来上がるのをじっくり待ってるんだけど。。。
うーーーーーん、まだ我慢我慢!来週末までは、生体は入れられないぞ。
たのしみだなあ。。。
二つの水槽をタイマーでライトの時間とエアーポンプの時間を分けて管理。
淡水水槽の方はPHがややアルカリ向きに傾くので、色々調べたりショップのお兄さんと検討してみた結果、PHブロックを通常の量より半分ほど外部濾過装置の中に入れてみたのと、CO2添加を開始。
あーそうなるとやっぱりちょっと難しい水草が欲しくなるけどね。
今の所あちこちネットサーフィンで海水水槽や初心者でも育てられそうな珊瑚やイソギンチャクを物色しているだけで、水が出来上がるのをじっくり待ってるんだけど。。。
うーーーーーん、まだ我慢我慢!来週末までは、生体は入れられないぞ。
たのしみだなあ。。。