やっと写真ができました!
以前からいばちゃぷ会長の関さんやらけーずの加瀬さんに言っていたのですが、J.L.B.A.のメンバーをノンボーターとして乗せてトーナメントを体験させてくれませんか?と言う事。
今回日程の都合が付いたのはみなちゃんだけだったのですが、JB霞ヶ浦シリーズに出ている高崎さんが快くボートに乗せてくださいました!
本当はもう一人出るはずだったが乗せてくださる候補がいなくてきたろうがいたるさんのボートに乗って女の子を乗せて出ようっちゅうわけで、今回ボーターとしてきたろうはエントリーする事にしたのですが、急遽キャンセルになってしまったので経済状の理由から(笑)アルミで出る事に変更。準備をしてて気がついた。魚探の振動子がない!!あらあ?。。。考え中???
あ、そうか。亀山で使うために外して107lbにつけたままか!
そう言う事がないように2セットあったはずなんだけど、いたるさんのが壊れたから1セットそっちに使ってたんだった。
ま、いいか。どうせ岸際の釣りだしね。
季節は春だし、あまり霞ヶ浦本湖で釣れてる話も聞かないし。。。
じゃあなさかでスポーニングする連中が絡みそうで風の影響も少なそうな所。北利根のカバー&シャロー?
スタートしてすぐ橋を一本超えてデッドスローエリアのアシをシャッドで流し、テキサスで再度流すがノー感じ。
いくつか移動してアシを流すが、ギルあたりもない。じゃあもう少し変化のありそうな所へ移動。
なさか手前のテトラに移動すると、さすが日曜日だ。おかっぱりがいた。。。当たり前か。
じゃあその手前のアシ&カバーのスポットを丁寧にテキサス。
ここで奥から貴重な一本をキャッチ!やったー、初バス♪小さいけどキーパーだからね(嬉)
時間は10:00。
そのあとはなさかに出て左に曲がり、石積みとテトラとアシのスポットをやってみる。。。が、風がひどくなって来てキャストも厳しい。絡んだルアーがなかなかとれなくて、回収に行ったらラインに引っ掛かっている。はさみで切って回収したら、テキサスのリグった上から間違ってチョキっ!がびーーーーん(涙)
リグりなおしてももったラインを直そうと思って沖にキャストしたら、プチっと切れてぶしゃあっ!!と再起不能のバックラッシュ(号泣)しかたなくはさみでチョキチョキして直しました。。。
なんだか今日は朝から忘れ物も何度もするし、なんとなく変だなあ。
結局帰りがけにあちこちアシ&カバーの絡みポイントを回るがアタリなし。
帰りにエンジンかけてさていくぞー!と思ったらエレキ上げ忘れてる(汗)
うーん、なんか変。
さあ最後に桟橋付近まで帰って来て帰着。。。ほっ
と思ったらなんと、会場前のデッドスローエリアを間違えてスロー走行で帰って来たため失格!
がくーーーーーーーーーーーーーーーん(涙も出ず)
ああ今日は細木和子が最悪の運勢だって行ってたわさ。
ウェイインできなかった。このバスちゃん。。。
でも遅いけど初バスです。
記念にパチリ。。。しょぼぼーん。
ちなみに釣ったルアーはパカチャンクのウォーターメロンペッパーの5gテキサス。
ラインはフロロの12lb。
あ、いばちゃぷはチームエントリーがまた復活しました。
きたろうはみなちゃんと近藤君とで「チームJ.L.B.A.出張部」としてエントリーしましたが、残念ながらふがいないこの結果のせいで散々でした。すいません。。。
みなちゃんは「高崎さんの釣ったバス(デッドしてしまったらしい)と釣られて行くバスの2本を見た」と言っていました(笑)
アタリはあったらしいのですが。。。異常なかったと言う事です!はい。
でもなにかトーナメントで勉強になる事があったんじゃないかな。
レポートはmixiの方にあげてくれる事を期待!?
以前からいばちゃぷ会長の関さんやらけーずの加瀬さんに言っていたのですが、J.L.B.A.のメンバーをノンボーターとして乗せてトーナメントを体験させてくれませんか?と言う事。
今回日程の都合が付いたのはみなちゃんだけだったのですが、JB霞ヶ浦シリーズに出ている高崎さんが快くボートに乗せてくださいました!
本当はもう一人出るはずだったが乗せてくださる候補がいなくてきたろうがいたるさんのボートに乗って女の子を乗せて出ようっちゅうわけで、今回ボーターとしてきたろうはエントリーする事にしたのですが、急遽キャンセルになってしまったので経済状の理由から(笑)アルミで出る事に変更。準備をしてて気がついた。魚探の振動子がない!!あらあ?。。。考え中???
あ、そうか。亀山で使うために外して107lbにつけたままか!
そう言う事がないように2セットあったはずなんだけど、いたるさんのが壊れたから1セットそっちに使ってたんだった。
ま、いいか。どうせ岸際の釣りだしね。
季節は春だし、あまり霞ヶ浦本湖で釣れてる話も聞かないし。。。
じゃあなさかでスポーニングする連中が絡みそうで風の影響も少なそうな所。北利根のカバー&シャロー?
スタートしてすぐ橋を一本超えてデッドスローエリアのアシをシャッドで流し、テキサスで再度流すがノー感じ。
いくつか移動してアシを流すが、ギルあたりもない。じゃあもう少し変化のありそうな所へ移動。
なさか手前のテトラに移動すると、さすが日曜日だ。おかっぱりがいた。。。当たり前か。
じゃあその手前のアシ&カバーのスポットを丁寧にテキサス。
ここで奥から貴重な一本をキャッチ!やったー、初バス♪小さいけどキーパーだからね(嬉)
時間は10:00。
そのあとはなさかに出て左に曲がり、石積みとテトラとアシのスポットをやってみる。。。が、風がひどくなって来てキャストも厳しい。絡んだルアーがなかなかとれなくて、回収に行ったらラインに引っ掛かっている。はさみで切って回収したら、テキサスのリグった上から間違ってチョキっ!がびーーーーん(涙)
リグりなおしてももったラインを直そうと思って沖にキャストしたら、プチっと切れてぶしゃあっ!!と再起不能のバックラッシュ(号泣)しかたなくはさみでチョキチョキして直しました。。。
なんだか今日は朝から忘れ物も何度もするし、なんとなく変だなあ。
結局帰りがけにあちこちアシ&カバーの絡みポイントを回るがアタリなし。
帰りにエンジンかけてさていくぞー!と思ったらエレキ上げ忘れてる(汗)
うーん、なんか変。
さあ最後に桟橋付近まで帰って来て帰着。。。ほっ
と思ったらなんと、会場前のデッドスローエリアを間違えてスロー走行で帰って来たため失格!
がくーーーーーーーーーーーーーーーん(涙も出ず)
ああ今日は細木和子が最悪の運勢だって行ってたわさ。
ウェイインできなかった。このバスちゃん。。。
でも遅いけど初バスです。
記念にパチリ。。。しょぼぼーん。
ちなみに釣ったルアーはパカチャンクのウォーターメロンペッパーの5gテキサス。
ラインはフロロの12lb。
あ、いばちゃぷはチームエントリーがまた復活しました。
きたろうはみなちゃんと近藤君とで「チームJ.L.B.A.出張部」としてエントリーしましたが、残念ながらふがいないこの結果のせいで散々でした。すいません。。。
みなちゃんは「高崎さんの釣ったバス(デッドしてしまったらしい)と釣られて行くバスの2本を見た」と言っていました(笑)
アタリはあったらしいのですが。。。異常なかったと言う事です!はい。
でもなにかトーナメントで勉強になる事があったんじゃないかな。
レポートはmixiの方にあげてくれる事を期待!?