日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

一歩

2008-10-08 17:22:23 | スタッフのつぶやき

003

日本人3名がノーベル賞を受賞しました。テレビや新聞などでは大賑わいです。

日本人のノーベル賞受賞は、02年の小柴昌俊さん、田中耕一さん以来だそうです。

しかも、3名とも物理学賞だそうで、1つの翔の受賞者の限度が3名で、しかも日本人が共同受賞し独占したのは初めてだそうです。日本の物理学部門分野が、世界で秀でていることが証明された事でしょう。すばらしいですね。おめでとうございます。

受賞されたことはすばらしいですが、もっとすごいのは、「あきらめなかったこと」だと思います。途中であきらめていたら今日の日は無かったことと思われます。

「あきらめない」言葉で言うのは簡単。しかし、行動するには・・・。

「あきらめない」為にはどうするべきか?

「壁にぶつかったら」どうするのか?

まずは、自分を信じて前に一歩踏み出すことじゃないかな。

その一歩も自分の歩幅で!

ところで、↑がおいしい季節ですね。昔は良く食べたな~

最近はあまり見なくなりましたね。

文責:金沢 直樹


楽しみましょう!

2008-10-03 19:53:20 | スタッフのつぶやき

007

空が秋の空です。

雲も高くなり、朝晩の冷え込みも体に響きますね。

よくよく見ると鳥海山が顔を出しています。

その鳥海山も雪化粧をし始めました。冬の気配もすぐそこですね。

冬といえば雪。横手の雪といったら「かまくら」。

昔はよく、家々の前にひとつひとつかまくらがありました。しかし、現在は道幅も狭くなり作るスペースがなくなりました。それに伴い、昔からの横手の2月の風景も変わりましたね。

私はやはり、昔からの伝統や文化は残せるものは残していきたいです。

2年前より、清川の里の駐車場に排雪された雪を利用して、「かまくら」や「雪像」を作っております。毎年のことのようにを楽しんでおります。今年は、どんなものを作ろうかな?

もちろん、今年も雪を楽しみます!みんなで、一緒に横手のを楽しみましょう!

文責:金沢 直樹