ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

きじさん

2012-06-21 08:57:57 | 岡山


きじさん


岡山に来て

あなたをよく見かけますけれど

あなたの鳴き声をよく聞きますけれど

見つけるとすぐにスタスタ逃げていきますね。

足の速さがご自慢だそうで

でも少しさみしいです。


桃太郎のお話では大活躍でしたね。

おかげさまで「きびだんご」は岡山県を代表する食べ物になっていますし、

歌にまでなってるんですから。


実は

あなたが誰かに食べられやしないかと心配でなりません。

もちろん私はあなたを食べたことがありませんし

たぶん、これからもきっと食べないでしょう。


あっ

鳥肉は好きな方です。



ではお元気で

またいつかお会いいたしましょう♪













にほんブログ村 美術ブログへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケッチを勝手に話でつなげ... | トップ | 絵日記 「よこがお」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (luna )
2012-06-21 22:07:01
野生のキジ?!
そういえば、高校の同級生でペットでキジを飼っていた人がいたよ。
返信する
lunaさま (ろくびー)
2012-06-22 22:04:35
鷲羽山で見かけた野性です。
山頂付近で黒猫が妙にモジモジしていたので、
何を狙っているのかと同じく覗いてみましたら、きじさんでした。

国がたまに放鳥もしているらしいです。


キジを飼うのはやはり食用で?
返信する
ロクビーさん (luna )
2012-06-22 22:53:06
高校を卒業して、花(?)の女子短大生になっても、その子の家から鳴き声が聞こえていたから…多分、純粋に飼っていたかと…。
それとも…実は食用で、何代目かのキジの鳴き声だったりして…?!
返信する
luna さま (ろくびー)
2012-06-23 23:21:24

飼っちゃうとあんがい可愛くなって
食べれないものですよね。

私も小浜島でスッポンを飼ったとき、
1匹目はおなかの中に
2匹目は池の中に逃がしてやりましたから~
返信する

コメントを投稿

岡山」カテゴリの最新記事