台風15号の威力を最近改めて知ることとなった
昨日のニュースで稲の白穂被害が見られるという下越地方の田んぼ
これから実の入る稲穂が
あの遠くを通過した台風15号乾いた風の影響で
植物の水分を奪っていったという
私も私なりに感じてその頃の記事にした
田んぼの一角の稲が一日で様子一変
驚いて写真には収めていた


8月26日撮影
庭で自然に順調に成長していたひまわりの葉もひどいかった

8月27日撮影
ところがあれから頑張ってきれいに昨日満開になってくれました

北東を向いてさくひまわり
植物のパワーを感じます
植物のパワーと言えば…
4年生の孫が夏休み前に学校から根っこむき出しの
瀕死の状態だったへちまの苗を持って来た
一時は残っていた葉もボキッと折れて絶望的だったけど
その後なんとか元気を取り戻し成長を続けていた
そのへちま…最近まで結実は望んでいなかったけど
な・な・な~んと実が付いた


暑すぎた夏は花は咲くけど実はならず…でした

さてこのへちま
無事へちまらしく成長するのでしょうか
昔小学生の時(何年生だった?)へちまを育てたような…
へちまの茎をカットしてビンにへちま水を採った?
理科の勉強の記憶が甦ってきました

昨日のニュースで稲の白穂被害が見られるという下越地方の田んぼ
これから実の入る稲穂が
あの遠くを通過した台風15号乾いた風の影響で
植物の水分を奪っていったという
私も私なりに感じてその頃の記事にした
田んぼの一角の稲が一日で様子一変
驚いて写真には収めていた


8月26日撮影
庭で自然に順調に成長していたひまわりの葉もひどいかった

8月27日撮影
ところがあれから頑張ってきれいに昨日満開になってくれました


北東を向いてさくひまわり
植物のパワーを感じます
植物のパワーと言えば…
4年生の孫が夏休み前に学校から根っこむき出しの
瀕死の状態だったへちまの苗を持って来た
一時は残っていた葉もボキッと折れて絶望的だったけど
その後なんとか元気を取り戻し成長を続けていた
そのへちま…最近まで結実は望んでいなかったけど
な・な・な~んと実が付いた


暑すぎた夏は花は咲くけど実はならず…でした

さてこのへちま

無事へちまらしく成長するのでしょうか
昔小学生の時(何年生だった?)へちまを育てたような…
へちまの茎をカットしてビンにへちま水を採った?
理科の勉強の記憶が甦ってきました