いよいよ作り始めます。
材料はメジャーなのは石粉粘土、エポキシパテ、ポリエステルパテです。あと造形用にオーブンがある人ならスカルピーとか。
石粉粘土(ファンド、ラドール、プルミエ、Mrクレイ、モビルクレイとか)
・盛り足ししやすい
・粘土と同じ感じで作業できる
・安くて量が多い
・健康的
・削りにくい
・乾燥が遅い
って感じです。自分は盛り派なのでメインの材料です。乾燥時間の遅さは少しづつ乾かしながら盛ったり、オーブンなどで強制乾燥させることである程度カバーできます。一度に大量に盛るとまったく乾きません、注意。銘柄がいろいろあるので試してみたいのだけど量が多くてなかなか使いきれないため新しいのを買ってしまうとどんどん溜まっていく。積みプラならぬ積み粘土。
ポリエステルパテ(モリモリとか)
・ドロドロしてるので盛って形は出せない
・さっさと固まる(20分ぐらい?)
・サクサク削れる(チーズみたい)
・でも完全硬化すると固い
・割と安い
・くさい
・使うたびに身を削ってる気がする。
削り派はこれがメインです。上手い人ならハイスピードで形が作れると思う。でも臭い。この臭いが大好きな人もいるらしい…。割と使いたいけど家庭環境的に使いにくい。作業中削りかすがいっぱい出るけど有毒なので吸わないように注意。
エポキシパテ(ウェーブ軽量、ミリプッドとか)
・粘土っぽい
・削ってもいける
・硬化時間もそこそこ
・臭くない
・でも毒性がないわけではないっぽい。
・なんかべたつく
・他より割高
上二つの中間みたいで便利。盛り派も削り派もたぶんサブとして使う。石粉粘土だと細い部分が折れやすいのでエポパテで作ったり。単価は高めだけど小さいものなら十分なのでメインでもいける。個人的にはべたつきが嫌い、あと練るのがめんどくさい。特にタミヤのはべたつく。
自分がいつも使うヘラとかはこんな感じです。
ヘラ一本と調色スティックとケガキ針で主にがんばってます。筆は硬化した粘土に盛り足すときに表面に水をつけるために使います。水入れはエポパテが手につかないようにしたりとかいろいろ役立つ。
あとはナイフとかやすりとかマスキングテープとか模型部的には普通の工具を使います。
材料とか道具は結局自分で使ってみないとわからないので参考程度に。
材料はメジャーなのは石粉粘土、エポキシパテ、ポリエステルパテです。あと造形用にオーブンがある人ならスカルピーとか。
石粉粘土(ファンド、ラドール、プルミエ、Mrクレイ、モビルクレイとか)
・盛り足ししやすい
・粘土と同じ感じで作業できる
・安くて量が多い
・健康的
・削りにくい
・乾燥が遅い
って感じです。自分は盛り派なのでメインの材料です。乾燥時間の遅さは少しづつ乾かしながら盛ったり、オーブンなどで強制乾燥させることである程度カバーできます。一度に大量に盛るとまったく乾きません、注意。銘柄がいろいろあるので試してみたいのだけど量が多くてなかなか使いきれないため新しいのを買ってしまうとどんどん溜まっていく。積みプラならぬ積み粘土。
ポリエステルパテ(モリモリとか)
・ドロドロしてるので盛って形は出せない
・さっさと固まる(20分ぐらい?)
・サクサク削れる(チーズみたい)
・でも完全硬化すると固い
・割と安い
・くさい
・使うたびに身を削ってる気がする。
削り派はこれがメインです。上手い人ならハイスピードで形が作れると思う。でも臭い。この臭いが大好きな人もいるらしい…。割と使いたいけど家庭環境的に使いにくい。作業中削りかすがいっぱい出るけど有毒なので吸わないように注意。
エポキシパテ(ウェーブ軽量、ミリプッドとか)
・粘土っぽい
・削ってもいける
・硬化時間もそこそこ
・臭くない
・でも毒性がないわけではないっぽい。
・なんかべたつく
・他より割高
上二つの中間みたいで便利。盛り派も削り派もたぶんサブとして使う。石粉粘土だと細い部分が折れやすいのでエポパテで作ったり。単価は高めだけど小さいものなら十分なのでメインでもいける。個人的にはべたつきが嫌い、あと練るのがめんどくさい。特にタミヤのはべたつく。
自分がいつも使うヘラとかはこんな感じです。
ヘラ一本と調色スティックとケガキ針で主にがんばってます。筆は硬化した粘土に盛り足すときに表面に水をつけるために使います。水入れはエポパテが手につかないようにしたりとかいろいろ役立つ。
あとはナイフとかやすりとかマスキングテープとか模型部的には普通の工具を使います。
材料とか道具は結局自分で使ってみないとわからないので参考程度に。