ここにきて風邪をひいてましたがやっとこ治りました。バイトのシフトも11月から減るはずが色々あって減らなかったり三田祭を前にして逆風が吹き荒れております。そんな11月のスタートでしたが嬉しいことは特撮リボルテックのレギオンが発売されたこと。
可動も造形も最高でこんなものが(レギオンにしては)お手軽価格で買えるなんて幸せ。まぁ自分の世代が4000円ポンと出せるような歳になったからこういう企画が通ったということでしょう。これはイリスにも期待。
しかしなんか塗装が黄色い。イメージ的にはやっぱりレギオンはもっと白い。
着ぐるみの色は黄色っぽいんですが、ライティングのせいか映像の印象としては断然青白い感じ。
あとしかたないけど質感がおもっちゃっぽい。そして目が死んでる。
というわけでちょっと塗り足しました。
ラッカーのグランプリホワイトにパールホワイトを混ぜたもので全体的に塗り重ねて、墨入れと汚しを加え、目をメタリックブルーで塗りました。簡単レタッチだけどかなりイメージに近くなって満足。やっぱ白だよ。
あと親からもらった1/24童夢NSXをちょこちょこ組んでます。車体はできたけどボディーが難しいです。気長にやります。メインスポンサーがTAKATAということでシートベルトはDP使ってがんばって作りました。このぐらいのスケールになると作ってる感が高くて組み立てるのが楽しい。
あとやる気なくなって放置してたグリペンを進めた。武装以外はできた。意外とマーキングが派手で汚し入れた機体から浮いてるがいいや。
~以下今週製作会行けないから三田祭関連提言~
去年はGANMENに気を配りすぎて展示の仕方が行き当たりばったり過ぎたのでその辺も事前に検討をお願いします。ノープランでいくのはあまり良くなかったので。
・机のレイアウト
・どこに何のジャンルを置くか(作品数どれぐらいかとかも)
※去年は作品ナンバー含めてカオスだったので
・製作記は今年も一緒に展示するかどうか
※直前にやりだすと印刷がめんどい
・三田祭企画の設定はどんな感じに掲示するか
・見栄え良く見やすく展示する方法があればなにか
※去年のアンケであった意見としては、机が低い、逆光、通路狭い、とか
とか三田キャンに通ってるグヌヌストあたりを中心にぼちぼちと考えとくといいんじゃないかと思います。
可動も造形も最高でこんなものが(レギオンにしては)お手軽価格で買えるなんて幸せ。まぁ自分の世代が4000円ポンと出せるような歳になったからこういう企画が通ったということでしょう。これはイリスにも期待。
しかしなんか塗装が黄色い。イメージ的にはやっぱりレギオンはもっと白い。
着ぐるみの色は黄色っぽいんですが、ライティングのせいか映像の印象としては断然青白い感じ。
あとしかたないけど質感がおもっちゃっぽい。そして目が死んでる。
というわけでちょっと塗り足しました。
ラッカーのグランプリホワイトにパールホワイトを混ぜたもので全体的に塗り重ねて、墨入れと汚しを加え、目をメタリックブルーで塗りました。簡単レタッチだけどかなりイメージに近くなって満足。やっぱ白だよ。
あと親からもらった1/24童夢NSXをちょこちょこ組んでます。車体はできたけどボディーが難しいです。気長にやります。メインスポンサーがTAKATAということでシートベルトはDP使ってがんばって作りました。このぐらいのスケールになると作ってる感が高くて組み立てるのが楽しい。
あとやる気なくなって放置してたグリペンを進めた。武装以外はできた。意外とマーキングが派手で汚し入れた機体から浮いてるがいいや。
~以下今週製作会行けないから三田祭関連提言~
去年はGANMENに気を配りすぎて展示の仕方が行き当たりばったり過ぎたのでその辺も事前に検討をお願いします。ノープランでいくのはあまり良くなかったので。
・机のレイアウト
・どこに何のジャンルを置くか(作品数どれぐらいかとかも)
※去年は作品ナンバー含めてカオスだったので
・製作記は今年も一緒に展示するかどうか
※直前にやりだすと印刷がめんどい
・三田祭企画の設定はどんな感じに掲示するか
・見栄え良く見やすく展示する方法があればなにか
※去年のアンケであった意見としては、机が低い、逆光、通路狭い、とか
とか三田キャンに通ってるグヌヌストあたりを中心にぼちぼちと考えとくといいんじゃないかと思います。