これから書くのはほぼ私の偏見なので、
気にしないでください(゜_゜)←
好きなものについてボロクソ言われても動じない方のみお読みください。笑
(美容室の待ち時間で書くだけの暇潰しなので)
5位
甘いもの、私は生理前とか熱出す前日とか、よほど美味しいお茶やコーヒーをいただく時のお供に………みたいた時しか食べないんですが、
(コーヒーも紅茶も普段は無糖しか飲みませんしジュースもほとんど飲みません)
小さい頃からさほど大好きではなかったみたいです。
好きはすきですよ(*^-^*)
マカロンとか買ってきてくれたらハグしますし尻尾もふります←
が、
大人になってからは
甘いものが身体を冷やしたり、太ったり、イライラのもとになったり、眠くなったりと…
デメリットの塊に見えてきたので距離を置くようになりましたね。
なんで眠くなるのか〜とかイライラするのか〜とかは別の機会に。
4位
パン。
基本的に口内の水分を持っていくタイプの食べ物が苦手なんですが、
パンに関しては消化の悪さが理由です。
特に朝は消化力が弱いので、眠くもなりますし、
消化の悪さはお肌にも免疫力にも酵素の無駄遣いにも疲労感にも繋がるので避けてます。
3位
カボチャ、お芋、栗
さっきも少し書きましたが、
水分を持っていくタイプの食べ物な上に「食事なのに甘い」…みたいなのが嫌です。ホクホクって素敵なのに切ない笑
2位
目(顔)のついてるもの
ある意味一位でも良かったんですけどね。
ホタルイカ、桜エビ、しらす(ししゃもは尻尾からなら食べれるようになった)
小さい頃は好きだったんですけどね。自我の目覚めと共に強い「生き物感」が食べるなと言ってくるのです。笑
1位
虫
脳が食べ物だと認識できてない。笑
触るのも見るのも無理なのに…
たぶん無人島で飢え死にしかけても手を出さない。笑
そんな感じですね。
虫以外はまあ、仕事(会食のお席とか)なら食べます笑
いや、2位は厳しい。から予め伝えることが多いかな。
いい感じに時間つぶれました。またやろ。笑