暑い日が続きます。
2週間ほど前に家の前の川でホタルが舞い始めました。
会社の仲間たちと淡路島にでかけてきました。
しかーーーーし、自宅を3:30岩屋の現地6:00着でいざスタートってときに痛恨のチューブ
バースト。
前夜に慌てて変えた新品タイヤとチューブがかんでいたらしく・・・。
仲間のみんなには6:40、ゆっくりスタートしてもらい、私は自転車をH畑の車に押し込んで
H畑に洲本まで高速を運転してもらい開店前の自転車屋さんをたたき起こしてチューブを交換。
飛んで帰って8:20二人でリスタート。
ちょっとあせりの表情(汗
でも海岸線はきれいなので癒される・・・。
洲本の分岐に9:35分。
ほぼノンストップ。
10:25、少し道を間違え行き過ぎたので戻ってやっとみんなに合流(イングランドの丘前)。
全員揃ったらGO。
たまねぎ!!って叫んで95デシベル?以上だと玉ねぎ3個もらえる大声大会に飛び入り参加。
このカメラさんの映像が
関テレニュースにデビューだぜい。
ま、それだけです(笑
ちなみに107デシベル?で玉ねぎはゲットできました。その時点で男性トップタイの記録~(ちょっと自慢)
玉ねぎソフト、なかなか玉ねぎの味です。美味しい!
で、馬に乗ったり
みんなの参加を応援したり
と、あっというまにお昼になったので
近所の東大、淡路島ラーメンさんへ。
徳島の東大さんと姉妹店みたいだけど、お味は全然違う。
淡路島の恵みがふんだんに、ぜひお試しあれ。
玉ねぎの収穫最盛期、畑を眺めながら。
こんどは西海岸を北上
芝生があったのでちょっとお昼寝。
いざなぎ神社へお参り。
もう、ゴールは目の前。N藤、I本くんと3人でラストスパート。
14:40到着!
別のイザナギコースにチャレンジしていたYちゃんとそのお友達ともスタート以来の再会。
帰りは松帆の湯につかって海辺で夕日眺めて・・・。
とまあ、そんな淡路半周でした。
AV.24.1km DIS.111.6km 走行時間4:38 行動時間8:20(休憩多すぎ!)
オニオンピックありグルメありそして海があり 。。。
まさに理想のツーリングです!
まあ、走行距離はもう少し短めでいいけどw (^。^)
登りが全然ないので距離の割には楽でしたよ。
ぜひぜひ、淡路へ!
琵琶湖に比べたら楽勝過ぎたんちゃう?
さっきの企画いいんちゃうかな、ぜひ実現させましょう。