すっかり秋も深まってまいりました~。
が、あえて山ではなく いざ 海へ・・・。
2時和歌山出発、3:40名塩、6:40尾道とうちゃこー。
腹が減っては戦はできん。
港湾駐車場に集合したら、近所のCafeでモーニング。
寒いと見込んでこんな恰好。
向島への渡し船乗り場。しまなみポタって実はのっけは船なんです。
H畑、Yぶちゃん、期待に思わず笑みがこぼれます。
スタート!
しまなみやなあ。
一発目の橋にむけ登ります。
向島からの橋は車道の下を飛ばします。
いやー暑いね!
ちょっと寄り道。
村上水軍の城址の横の山に作ったお城。
因島といえばこちら!はっさく大福。
いわゆるお土産屋さんで売ってるのより、プチっと歯ごたえがあります。
こんな感じで橋に向け高度を上げ下げ。
おだやかな、まさに瀬戸内海的な画像。
道の駅でたこ天ぷら、ビールが欲しいがぐっと我慢。
Yぶちゃん、アイスごっちです。
なんや?すっぱいんか?
N藤くんも軽快に走ります。
レモンの有名な島。
ミカンと海と橋と。
はい、Oちゃん登りお疲れー
今回スリックをやめ、なぜかあえてブロックで参戦。
大三島の道の駅でポーク丼、美味し!
サイクリストの聖地で鐘を鳴らしたりして遊ぶの図。
個人的にはこの橋が二番目にスキかも。
で、ここでようやく汗だくN村さんが合流。
先発でなおかつ超遠回りで要件を済ませての合流。お疲れ様でした~。
後半へ続く。
ご先祖様のふるさとへチャリで乗り込んでみたいです♪
実はまだ「村上水軍の娘」は読破できてません。
イメージと実際の水軍のギャップも興味あります。
ぜひとも乗り込んじゃってください。楽しすぎます。
とびしま界隈のクルージングも後編で出てきますので
お楽しみに(^^♪