6月10日、関西地方も梅雨入りしました。
こないだの休み、和歌山市駅ビルがキーノとしてリニューアルしたので出かけてきました。
市立図書館、おー、おっしゃれー!
自習室はラウンジみたいやな。
子供のスペース。
お昼は太平洋食堂さん
少し並んだけど美味しかったー、焼きサバ定食。
追加で頼んだ鶏南蛮、ボリューミーでこちらもコスパ高し。
帰りがけ、少し足を延ばして雑賀埼へ。
暑くもなく、梅雨入り前のすがすがしい海です。
Mさんからお裾分けのラインを頂く。
ガンガラ、ご主人と捕ってこられたそうです。
塩ゆでしたら美味い美味い、つまようじが止まりません、ありがとう!
6月10日の様子。
おー、だいぶ実がなってきたな。
写真中央の濃い茶色です。
刈り取り時期の判断がむずいなあ・・・。
今朝の様子。
お店は7月からオープンでございます。
ふと田んぼ行くとスズメが5~6匹蕎麦から飛び立った、やばい。
とりあえずCD10枚ほど釣るして様子見ようっと。
お不動さんまで散歩。
根来寺はやっぱり雨の季節が一番いいなあ。
PS.最近時間がある(ありすぎる)のでアマゾンで映画を見ています、ワンハリ以降に見たのであれば
邦画は
・バクマン/ 染谷くんの演技がイケてる
・クリーピー偽りの隣人/ 皆さんの評価なりのでき、イライラするー
・リング/ 初めて見た、全然怖くないやん
・らせん/ リングからつながってるけど内容がイマイチ理解できん
・超高速!参勤交代/ わりと感動
・超高速!参勤交代リターンズ/ 二作目も面白い
・日本の一番長い日(平成版)/ 日本人なら見ておいた方がいい
・WOOD JOB 神去なあなあ日常/ 以外に面白かった、最後笑わせるわー(エンドロールの後もちょこっとある)
・THE有頂天ホテル/ 伊東四朗さん、いい味だしてる
・すてきな金縛り/ 私が高校時代デビュー当時からなにげにファンだった深津絵里さん主演
・TOO YOUNG TO DIE!/ クドカン節炸裂、予想以上に面白かった~
・殿、利息でござる!/ 妻夫木くん、良い演技です。映画だと悪人以来久しぶりに見た気がする
・春を背負って/ 立山のいい雰囲気が出てる。木村大作さん(剱岳点の記等々)、好きな監督の一人
洋画は
・スーパーサイズミー2/ 養鶏家さん、なかなか大変なんだなあ、個人的には前作のスーパーサイズミーの方が好きかも
・ウルフオブウォールストリート/ 日本じゃ考えにくいけど、やっぱアメリカやなあっていう感じ。映画の最後、舞台でレオ様を紹介する司会者が原作者でありモデル。
・フードインク/ うーん、しばらくファーストフードのチキンはちょっと・・・。
・K2初登頂の真実/ 事実に基づいた、珍しいイタリア映画。臨場感あり。
・フューリー/ これも事実に基づいた作品。そんな交差点で停まってたらアカンやん!思わずツッコミたくなる。
・英国王のスピーチ/ 英国人のいやな部分がみえる、みんながみんなではないと思うけどなあ
・Two on K2/ 仲良し夫婦、凄いの一言
とまあ、そのあたりです。
意外というか良かったなあって思うのは、WOOD JOB、先週で休止になったけど大河見てていい演技なので染谷くんつながりで
たどり着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます