新緑の季節、大峰はまだ春浅い穏やかな季節。
今日はS君とS君の友人の友人のTさんと稲村にでかけてきました。8:04歩き始め
実はTさんとはS君も私も初対面。
パオーン杉、Tさんに教えていただいたのですがぱおーん檜なんだそう。
たしかに木肌がちゃいますね。
ほどなく稲村小屋。
一休みしたら風が少し出てきました。
トラバースはステップがあり、アイゼンも必要なし。
キレット
そこでTさんより秘密のささやきが
「ところで宝剣っていかれました?」
「いいえ!」
ガイドをお願いしました。
ばーん!!
存在はもちろんおおよその場所は見当ついていてもいざ捜すのに億劫になっていました。
Tさんあざーっす!
先は頂上まで稜線伝いに藪漕ぎを右往左往しながら進みます。
モジキ谷の右岸支沢の詰。手前のキレットっぽいな。
もうちょいだ、頑張ろう。
展望台、とうちゃこー。山上ケ岳。
八経ケ岳、もう雪も消えかけ。
ランチ楽しんでから全員で20分の仮眠、あ~気持ち良すぎ。
大日岳にお参り。
14:34下山完了。途中杉の枝打ちしてくれてあったので登山道ふかふかで歩きやすかった~。
天川温泉でさっぱりしてから帰路につきました。
S君、Tさん、ホント楽しいひと時でした。ありがとうございます!
いろいろと山行計画出てきたので、今から超楽しみです。
また近いうち行きましょう。
ってか間違いなく行くでしょう(笑
探すには、雪解け・落葉しているこの時期が最適でしょうね。
次回はエスコートよろしくです!
そこから頂上までは一か所だけルンゼのトラバースに
迷い込まなければなんてことはないと思います。
いずれにしてもTさん恐るべし、でした(笑
れお太さんの職場とTさんのご実家ちゃりで5分
の距離でしたよ。ぜひご一緒させていただきましょう。