今回は3人で、まだ雪のない本谷を歩いてきました。
9時ちょうど、駐車場を出発。
真正面に目指すルートが見えて、モチベUP
実は今年一回も沢登りに出かけてないので、沢筋を歩けただけでも満足満足
ほぼほぼ沢伝いに登っていけます
ガッツポーズ
チョックストーン
巻きます~
ルートの目印(矢印)がけっこう消されてて、こんな点をたよりに歩きます
(遭難騒ぎが多いので、安易に入らないようあえて消しているとの説も)
道なき道を進みます
お二人ともスゴイ
前はロープあったけど、消えてました
慎重に
ジョーズ岩
くぐって越える
お手を振られていますが、これは
ロープウェイのお客さん向けです、何人か振返してくれました
急登が続きます
大黒尾根にぬける
昼飯は目の前だ!
大黒岩
もちろん御在所うどん
展望レストランの方はチーズがない代わり、ライスをセットにできます。
写真下部右手に、朝歩き出した駐車場
さむい
頂上でグーグーチョキ。
望湖台にて
大黒岩と登ってきた本谷を望む
下山途中、こないだ泊まった藤内小屋が中央に、そんで左下部に登ったヴィアフェラータ
キレットや
地蔵岩
おばれ石を、二人がかりでポールで
切ってやったぜ~、ワイルドだろ~
今日は明るいうちに下りれて良かった♪
夜景の綺麗な希望荘さんの展望温泉入ってからの
北の幸さんでイカ焼き定食~
少し寒かったけど、なかなか充実したハイキングでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます