チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

残雪の木曽駒ケ岳 

2017-04-26 22:00:01 | Mountain

桜も散っちゃって新緑の和歌山ですが、信州はまだ雪がありました。

自宅を1時ちょうどに出発、京奈和、西名阪、伊勢湾岸、中央で途中30分の仮眠と

駒ケ根インターで30分の朝食ををはさんで6時半に現地着。

始発のバスと臨時バスは超満員なのでスルー。7時45分発に乗る。

ロープウェイの時点ですでにサングラスなしでは目を開けられない状態・・・。

ばばーん!宝剣岳!

決して宝剣に登るわけではないが、一応記念撮影(笑

始発組、ひょえー蟻の行列みたい。

9時に登山開始。

同行いただいたosatohさん、稲村以来っすね。

決まってる~!

日頃の行いが良すぎるせいか、晴天です。

オットセイ?

もうちょっとですね。

乗越浄土着いたー、で9時40分。案外近いな。

「また山においでよ」どっかの映画でみたポーズを真似るの図

稜線でると少し寒いですね、やっぱ。

裏宝剣、天狗岩。

では先目指しますか。中岳から振り返る。

で、あっちが目指す木曽駒ケ岳。

おいっちに、さんし。

はい、乗越から一時間弱で到ちゃこー。

祠も埋まっちゃってます。

御岳。

osatohさん達と王滝通ってた時とは違う姿。

北アルプス。

宝剣アップ。

南アルプス。甲斐駒から仙丈、北岳、赤石岳・・・その南もよく見えました。

しかし絵になるなあ。

名残惜しいですが、帰りますか。

いやー宝剣登ってらっしゃる、しかもノーザイル。

ギャラリーに見守られ下山開始。手強そう。

傾斜はそこそこなんですが、こないだの伊吹の下りの方がよっぽど怖かったっす。

今日はアイゼン効きまくり。

あっっ!

てのは冗談で、osatohさんの滑落停止訓練。

先々週の雪崩の後。デブリです。

あー楽しかった。

桜が満開の駒ケ根、温泉はこぶしの湯へ。

で、〆は明治亭でしょ、やっぱ。

美味い、美味い、美味い!

とまあそんな、春旅でした。

osatohさん、車ありがとうございました。

次はどこ行きましょうか?

テン泊が待ち遠しいっすね。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜桜とか、そんな4月 | トップ | 今季ラストの雪遊び 蝶ケ岳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osatoh)
2017-04-28 08:42:59
緊急スクランブルなお声かけでしたが、反応できて実によかったです!
木曽駒では先輩ですし。(笑)
雲一つ無い快晴が良かったですが、あの程度の晴れ間でも顔の日焼けはひどいもんで、ハリバリに皮がはがれて大変です。(^_^;)
滑落停止訓練もありがとうございました!
一人じゃあなかなかできないもんで。
カヌーの沈の訓練もそんな感じでできずじまい。
“その時”はいつやってくるかわかりませんもんね。(^_^;)
またスクランブル、お待ちしております!
お疲れ様でした!
返信する
Unknown (チャーリー)
2017-04-29 07:24:09
いつもながら急なお誘いですいません。
わたしもようやく日焼けおさまってきたところです。
木曾駒ガイド、ありがとうございました~天狗岩は
見逃すところでした。
沢の計画もそろそろ立てなきゃ、ですね。
お疲れ様でした!
返信する

コメントを投稿

Mountain」カテゴリの最新記事