goo blog サービス終了のお知らせ 

チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

早春の山陰旅 伯耆大山

2020-03-15 17:18:20 | Mountain

ほぼ一年ぶりにS君と山旅に出かけてきました。

土曜の天気がどこともよくないので、金曜の日帰りです。

遠目に見る機会は何度かあっても、何故か登ったことがなかった大山。

無料の駐車場から8時に歩き出す。

隣に駐車されてた方がユートピアコースに初めてチャレンジされるとの事、一瞬同行しようかと迷うも

初大山なので今日は無難に予定通り夏道コースで。

雪ありません

しばらく登るとうっすらと雪景色

足元には樹氷が落ちた形跡

ほどなく六合目の避難小屋

定員4人ほどかなあ、でも新築って感じ。

北壁

左端が三鈷峰、ユートピアコースだと立ち寄れます。

この辺りまで来ると低木しかないので眺めがよろしい

振り返ると日本海

危険度0の斜面をゆっくり登る

八合目からの景色

ど真ん中が頂上、その左が行けないけど剣ヶ峰

中央左の黒い岩峰、ここもバリエーションルートだそうな、ま、行くことないけど。

ラッセルとは無縁のよく締まった雪

頂上までもう少し

今日はここまで、目の前に剣ヶ峰

きれー

風つよ!

ここ躓くと相当下まで行くな・・・。

頂上小屋

ランチ、ラーメンっす

改装中の小屋内

名残惜しいですがそろそろ下りますか

八合目のすぐよこで八合尾根を登ってこられたおじさま二人組、聞けばこの辺のバリエーションルートをガシガシ登られて

るらしい、凄い。

雲が湧いてきた。早く登って正解。

行者コースから下山

右端でだれかがシリセード

なんだか谷川みたい

神々しいな

ま、私なんかは全然無理だけどいろんなルートあるんやろなー。

一気に天候回復、奥宮です

参道もしぶい

モンベルの大山店、いいトコに建てましたな

 

帰り際、近くの豪円温泉(390円)に入って豆腐食べ放題(300円)に舌鼓。美味い。

高速から遠望

蒜山SAのジャージー乳、飲むと余韻が生クリームそのもの、美味すぎる。

間違いなくいい山でした、なんでもっと早く登らなかったんやろ?

次回はユートピアコースやね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野古道散歩#5 | トップ | サクラサク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Mountain」カテゴリの最新記事