たまの平日休み、今日はEさんと龍門山へ。
Eさんおすすめの花を探しに。
9時粉河オークワ集合、田代コース登山口まで車
で9:30過ぎに歩き出したんですがここんとこ雨なかったはずやのに
登山道沿いの川、なかなかの水量でした、不思議・・・。
リュウノウギク、あちこちに咲いてました。
風もなくおだやかな、少し汗ばむ日差しの中頂上を目指す
イタリアンなランチ
ヤマラッキョウ、花火みたい
頂上付近のみ咲いていたムラサキセンブリ、ピントを合わせるの至難の業でした。
可憐できれいな花でした。
15時には自宅、頂上で昼寝してもこの時間、ご近所の山はやっぱり良いのだ。
マイナーな名寄松コースを歩いたので会った登山者がゼロでした。
ススキの時期なので生石高原に到着したら賑やかな人でした。
生石高原でムラサキセンブリを見る事ができなかったら龍門山に登ろうと思っていたけど意外な場所に群生していました。
お花の写真を撮るのも山歩きの楽しみとなってきています。
名寄松コースは歩いたことがないんですが静かで
良さげですな。
龍門山は時期の問題かもしれませんが、群生って
いうほどは咲いてなかったです。
でも綺麗ないい花でした。
私も昔は花にまったく興味なかったんですが歳の
せいですかねえ(笑