こないだのお休みは家族でドライブ、私の誕生日なので好きなトコ行くぞ!
紀の川超えてしばらく車で登ると百合山。
お昼ご飯はこちら、紀州梅バーガー
絵的によくわかんないかと・・・。梅干し1個、紫蘇、うめどりのチキンカツなんかが挟まれています。
全国版のバラエティー番組でハンバーガーの専門家の女の子がご当地バーガーの1位に選んでくれていたので。
近所にあるチェーンのパン屋さん、カワさんでゲット。
確かに、ボリューミーで美味しかったです。
食後のドライブは衣奈へ。
前回バロリッコさんにお邪魔しましたが今回はそのお隣、ボートカフェさんへ。
マンゴージュース
外から見るとこんな感じ。
少し風が強かったけど、初夏を思わせるいい天気で良かった。
夜はAsaも合流していつもの、お肉ガッツリとケーキ。ありがとう。
で、今日頼んであったツェルトが届きました~。
思い起こせば約30年前、GWの山岳会合宿、奥穂高直下で滑落された他パーティーの方を救助しに私たちの
パーティーの先輩方が向かった際、残された新人たちに手渡され、3人でじっと包まってたのが初めてのツェルト体験でした。
それから何度も買おうかどうしようか迷った挙句結局今日まで持たずじまいでした。いつも誰かが持ってるから・・・。
その時救助に向かったU先輩からは去年もラインでお叱りをうけながらも買っていなかったんです。
じゃ、なぜ急に買うに至ったのか?
実は先週、私の山仲間の山仲間の方が遭難され命を落とされました。ご冥福をお祈りいたします。
詳細は伏せさせていただきますが、ツェルトでビバークされていたにもかかわらず、救助が間に合わなかったためです。
同じようなロケーションで遊んでいる私がツェルト一つ持たず(K村は常備、エライ)というのはやはりまずい。
防げたはずの事故を未然に防ぐ意味でも最低限やっぱ要るな、となった次第です。
・アライのビバークツェルト1、スーパーライトツェルト
・モンベルのULツェルト
・ファイントラックのツエルト1
あたりかと。
モンベルはまず高いので即却下、ファイントラックはデザインも結露防止の機能にもひかれるがやっぱ高いので却下。
となるとやはり超無難なアライですが、ビバークの方は数10グラム軽いのは良いんですが、生地がいかんせん薄い。
で、消去法によりスーパーライトになりました。
毎回の山行にザックに忍ばせておくのは勿論ですが、夏の暑い時期ならエアーライズやめてこれでも行けるな、と
考えています。
詳細はまた後日。
羨ましいです。
こんな素敵なお父様を持ったご子息たちの将来が楽しみです。
親父の見本です!
山仲間がお亡くなりになられたと。
ご冥福をお祈り申し上げます。
のは嬉しい誤算でした。
おかげさまで楽しく過ごさせていただいています。
見本なんてとんでもない・・・。
好き勝手させてもらってるだけなんです(汗
正確には山仲間の、山仲間なのでお会いしたことは
無いんです。ただ、同じ関西の方なのでフィールド
がほぼほぼ一緒でいらしたので少なからずショック
を受けた次第です。