午前中だけ時間ができたので、早速買い出しに。
ミブロforマラソン・チューブド2.1。
去年のランチェロをリサイクルしようかと迷いましたが、やっぱり
新品にしました。
なぜか、チューブはいつもスペシャです(もしかして隠れスペシャFUN?)
以上、ウエパーです。
キャメルバック・フェアーフォックス!
在庫が近いショップ(モンベル)では、箕面店と名古屋ドーム店に一個ずつしかな . . . 本文を読む
昨日は休み、では少し長いのを乗っとこう!とあいなりました。
桃山からまずは黒沢を目指します。
うろこ雲、秋ですねえ。
珍しく、今日の中身はポカリです。
少しずつ高度を上げていきます。
最初の目的地、黒沢牧場に到着です。
今日の負荷は水4L+ポカリ2Lで計6kgです
しばらく進むと有田川町と海南市の境の峠にでます。
ゆっくり、ゆっくりマイペース
. . . 本文を読む
昨日はあんまり時間がなかったので軽~く
いつもの霞峠です。
日陰は涼しい~
車道はまだまだあついなあ。
さてさて、今日は公休日。今から出動してきます、行き先はお楽しみに。って
まだ決めてません、行き当たりばったりです。 . . . 本文を読む
王滝まであと2週間、という事でosatohさん主催の
王滝模擬練習が護摩壇山周辺の山々で開催されました。
腹が減っては戦はできぬ、朝食は吉野家でお腹一杯にします。
9時にスカイタワー集合、挨拶もそこそこに準備にとりかかります。
9:30スタート、快晴の秋空です、暑くなりそう~。
奥千丈林道でまずは足慣らしを
十津川支流の源頭部です、深いなあ。
舗装路とは、 . . . 本文を読む
朝、ゆっくり起きて子供達とレンタルビデオ屋さんへ
午前中は「トランスポーター2」をみんなで見ました。
こないだTVでやってたって?はい、見逃してしまってたんですー。
昼ごはんのあとは
これ、おぼっちゃま、はしたない、
まだまだ夏です。
夕方、田んぼの消毒をしました、生育状態はまあまあかな。
刈り取りまであと一ヶ月、楽しみです。
となりの畑ではニラの花が満開です。
. . . 本文を読む