稲刈り翌朝、ご覧のあり様・・・。
ナルの足が一か所で折れてしまい、6本のナルがそのはずみで全部倒れてしまったようです。
しかたないので家族総出で再度立て直す、やれやれ。
天然舞茸があるかも、の嬉しい情報にのって久しぶりに明神平へ。
もう工事は落ち着いてて、本来の駐車場まで入れました。
ここから登山道へ
歩き始めたら小降りの雨が
カメラ新調したのに~
前にEさんに連れてきてもらったのと同じコース、序盤は登りごたえアリ
ミズナラ?の根元を探しながらあっちへこっちへ
このー木なんの木♪気になる気になる
でも疲れとは反比例に舞茸は影も形もなし
秋雨前線の影響か、幻想的な景色が癒してくれます
おっ晴れ間
何年かぶりの伊勢辻山
舞茸???いや違うな
マスタケ、一応食用やけどしっかり火を通さないとヤバめなので今回はノータッチ
湿度高めで期待度UP、でもありそうで無いのが天然舞茸
赤ゾレまできました、ハエが多いのなんの
同じように舞茸を探されてた方が、時期が遅かったのか、もう腐りかけの舞茸を見つけたとのこと。
うーんこれでは食えんなあ、お疲れ様でした。
ハート池
このあたりで雨がいよいよ本降りに
あしび山荘に着く頃は雨も上がってきました
無印良品のバタチキカレー、ローソンで安売りしてたので今日の昼食
シンボルツリー
下山しだすと晴れてきた?
まさに登山あるある。
こないだ肥後橋まで行ったのにレンズカバーが治らなかったので、同機種の色違いを購入。
価格はヤマダで、仲良くなった店員さんにまけてもらって5年保証付きで3.8万円
キャノン以外は眼中になかったので、いたしかたない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます