今日もて良い天気になりました。
毎日暖かい日が続きますね。
今日からいよいよ4月がスタート
如何にも月日が流れるのを早く感じます。
庭の木々達も日に日に変化しています。
平年より随分早く、色々な植物が花を咲かせています。
灯台躑躅も・・
可愛らしい花が、開花を始めました。
いつもなら、4月中旬以降に開花させるのですが、早いですね。
久しぶりに圃場へ
まだ小さく収穫していなかったブロッコリーが、大きくなってきました。
小さかったものは、大きくなっても、少し小さいですが、通常スーパーで並んでいるブロッコリーよりは、大きいので上出来ですね。
幅が20cm程あります。
脇芽から出ている物も10cm位のサイズです。
スーパーで並んでいるくらいのサイズですね。
脇芽のブロッコリーで、通常並みです。
脇芽で10個程収穫するのと上部が2倍以上大きいので、1つの苗から12個分以上になるという事です。
一つの苗から一つでは、勿体無いです。
更に、下の方の脇目から種を取ります。
これが、ナサラ流です。
脇芽のブロッコリーの大きさと美味しさを驚いていた、ブロッコリー生産者の方を思い出します。
しかし、その方はナサラで、育てようとしなかったのです。
どうしてか?
何故、ナサラで育てようとしないのか?尋ねると
その方は、このように言っていました「J・・・の言うとおりに栽培しないと買い上げてくれないので、ナサラでやりたいのですが出来ないです。」
この様に言われていました。
確かにそうですね。
育てても履け口がないとね・・・
大規模に栽培していると流通先も確保しないと取り組めないのが現状です。
「農薬漬けの畑で、いきなり農薬を使わなくて育てのか?・・そのことも心配です。」
このようにも言っていました。
確かにね。
土作りを行いながら、徐々に農薬の散布回数を減らしながら、最終的に農薬不可にしていかないと
失敗すると直接収入に響きます。
失敗しないように、徐々に行うことが良いでしょうね。
一気にできないことは無いのですが、そこには最高の腐植を入れなくてはなりません。
基本となる土作りは、腐植が必要です。
如何に良い腐植を作るか?・・ここがキーとなるでしょう。
腐植作りこそが、農業に於いての心臓部と言えるでしょう。
皆さんもしっかりとした腐植作りを頑張って下さいね。