ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

山口にて

2010-04-30 23:38:34 | 農業
朝4時前に出発し、兵庫県へ
そして山口へ
天然記念物の柿の状態を見に行きました。
元気な新芽が出ていました。
一安心です。

そして、先程福岡に入り、明日は、鹿児島まで走らせます。

バタバタしていましたが、楽しい一日でした。

兵庫県

2010-04-30 23:17:02 | 農業
今日は、良い天気でした。
野外講習会を行いました。
土造りに、必要な腐植の造り方、土造りについて行いました。

皆さん、楽しく出来たように思います。


次回は、姫路市民会館にて5月23日、10時に、講演会を実施します。

雨に何かが・・

2010-04-29 22:48:41 | 近況ニュース
昨日も朝にが降り、今朝もが降っていました。
毎日、よく降りますね~!

今朝の雨が降っている最中、車を見ると雨が少し濁っています。綺麗に拭取ってからも、その雨を確認しましたが、やはり濁っています。・・細かい砂が混じっていると言った方がいいのかな?
黄砂が混じり、降っているようです。

車のボンネットに細かい傷があるところ付近の表面のクリアー塗料が少しずつ剥がれていっています。・・これも黄砂のせいなのか?
黄砂に何か含まれているのかな?・・ちょっと心配です。
皆さんの車はどうなんでしょうね~?


明日は、 兵庫県宍粟市に指導です。
指導は、9時からスタートするので、早朝に出発しようと思います。
ゴールデンウィークの渋滞も考えて3:30には、出ようと思います。

その後、徳島の方と打ち合わせ・・鹿児島へ

準備も出来たので、もう少し資料造りをしようと思います。

明日も、頑張っていこうかな~!


ナサラの製品について

2010-04-28 23:11:55 | お知らせ
ナサラの製品の価格が少し変更しました。詳しくは、ナサラショップを見てください。

ナサラ資材の18G,48S,ミネラル81等は、商品希望価格を¥12,600ーとして代わりありません。
また、ナサラ会員は、入会金1,000円と年会費1,500円として登録して頂くと全商品が1割引となります。

登録をして頂いた方に、詳しい使用方法や会員冊子をお渡ししています。







しかし・・

2010-04-27 23:41:20 | 近況ニュース
よく降りますね~!

これだけ降ると果実も心配になります。
皆さん、酵素とミネラルを頻繁に散布してくださいね。
水を吸い上げすぎて、良い果実にならなくなってしまう可能性があります。

何でも適度がいいのですが、雨が降ることは仕方が無いのですが、散布するとしっかりと差が出てきます。
頑張りましょうね。

今日は、打ち合わせが、朝から夕方まで、びっしりとありました。
いろいろな話もありますが、良い方向へ行ってくれるといいですね。

4月もあと少しになりました。・・んんん早いものです。
ゴールデンウィークも、もう直ぐです。
序盤は、鹿児島まで順番に南下していきながら、指導に行きます。

車で行くのですが、渋滞にあわなければ良いのですがね~!

目薬の木

2010-04-27 07:16:48 | 近況ニュース
今日は、が降っています。
しかしよく降りますね~!「この雨で、野菜が駄目になってしまうよ」と農業家の方たちが言っていますね。
そうですね~!こういう時こそミネラルと酵素が発揮します。
水割れや腐食を防ぎます。

ハイポ○○という水耕栽培の有名なシステムがあります。トマトが一本で1万個以上実をつけることで、実施している農家さんも少なくありません。
その農家さんから、従来のタンク内にミネラルと酵素をいれたら、今までの水耕のトマトと全く違うものになったとの報告がありました。
ミニトマトも水に沈むようになり、味も水っぽい味から、昔のトマトの味になったと喜んでいるようです。

路地では、これだけ雨が続くと水っぽい味になり、腐りやすいものになりますが、ミネラルと酵素を散布しておくと従来以上のものになります。


目薬の木も芽が出たときにミネラルと酵素を1度散布してあげました。
青々とした葉が沢山出てきました。・・1度の散布でここまで違います。 元気で生き生きしています。



耕起を始めると

2010-04-26 19:20:14 | 農業
今日も暖かい、良い天気になりました。
とても心地よい日でした。
 耕起前の状況です。
暖かい日が続いたので、草が沢山生えていました。

 耕起を始めると待ってましたと言わんばかりに烏が2羽畑に下りてきて、ミミズを一生懸命に食べていました。
カラスは、頭が良いですね~!・・本当に賢いね~!

 ムクドリは20羽ほどきました。
頬が白くとても可愛い鳥ですね。

しかし、鳥達は良く知ってるものだ~!と何時もながら関心するばかりです。

何とか1日で、腐植散布と耕起、18G散布まで、完了しました。
2反3畝ですから、当たり前でしょうが。

さて、これから資料造りです。
頑張っていきますか~!

田んぼに

2010-04-25 19:29:01 | 農業

今日はとてもて良い天気になりました。

暖かい・・とても暖かい日です。・・嬉しいほどの暖かさでした。

田んぼを見に行くと・・

 田んぼには、一面蓮華が咲いています。

田んぼの中へ入ってみると「ぶ~んぶ~ん」と騒がしい音です。

もっと中へ進み、蓮華が密集しているところまで行こうとしましたが、雨降り後で、かなり、ナカルンでしまうので、手前で撮影しましたが、元気に飛び回っていました。

 

  沢山の蜜蜂が飛んでいました。

思わず嬉しくなりました。

畑の方は、なかなか姿が見れなかったのに、凄い数の蜂が来ていました。

周りの田んぼには、蓮華の咲いているところがないので、ナサラ米圃場のところだけだからでしょうね。・・それとも蜂も安全なところが分かるようになってきたのかな?

なんにせよ喜ばしいことです。

ここから沢山の蜂が広がってくれると良いですね。

 

 

 


台杉も

2010-04-24 15:43:09 | 農業

今日は、良い天気ですが、兵庫県加東市は、寒いです。

樹齢400位の台杉ですが、根元付近は、樹皮だけといって良いほどです。
腐植にミネラルと酵素を練り込んだものを昨年処理したところに、沢山の根が出ていました。
さすがに凄い生命力です。
根が幹となり、これから何千年と生きて欲しいものです。

冷水病

2010-04-23 22:44:02 | 近況ニュース
今日は、曇っていましたが、時々太陽が顔を見せてくれました。
少し、肌寒く感じましたね。

午前中は、資料作成と打ち合わせでした。午後からも打ち合わせと来客者の相談です。
鮎の養殖場においての冷水病について、生ゴミ処理機の生ゴミを早く分解する方法についてでした。

もともと冷水病は、無かったものです。養殖が盛んに行われるようになり、出てくるようになりました。この冷水病は、菌による病気です。
グラム陰性長桿菌のフラボバクテリウム・サイクロフィラムと言われていますが、養殖場も自然と同じにしてあげることができるのなら、病気になりませんね。

3年前にも冷水病の相談を受け、指導しました。その養殖場では、2年連続に冷水病にかかり、全滅したようです。「もし今年も駄目だったら、止めようと思います。」と言われていました。
「とにかく、頼みます。」と言われ実施しました。
IKK触媒とミネラルを投入しただけの処理です。
その年、冷水病に掛かることなく、「元気で、大きく育ちました。有難う御座いました。」とのことでした。昨年も順調に育ち、今年も張り切って、頑張っています。
今日、その方に電話して、様子を聞いてみると「とにかく凄いですは、完璧ですは~・・これは最高~!」と言われていました。

ミネラルが不足すると水温が多少低くても影響がでません。そして、菌による病気にも強くなり、病気にかかりにくい体を造り上げます。

自然のバラランスが崩れるからこそ、病気になってしまいます。
昔も冷水病にかかった魚は目にしました。釣りをする方なら見たことがあると思います。体が白くなり、鰓蓋の下が真っ赤になっていたり、体に窪みができ、穴があいているような状態です。このような症状が冷水病です。
冷水病が出ている川は、水温が低く、山が植林されていたり、ゴルフ場があるようなところに多いですね。
山の腐植層が少ないため、川の水にミネラル分が少ないからです。そして、只でさえミネラルが少ないのに、ゴルフ場や農業による農薬により、浄化機能も低下し川は汚れています。
元々の自然のままの姿であれば、このような病気は発生しないでしょう。

足りないものを補えば回復します。川自体も回復させるとこのような病気もでないですね。
そんなに難しいことでは、無いのですが自然を見ようとしないかぎり、回復は見込めませんね。

全ては、バランスです。
バランスが崩れるから病気になる。

生ゴミの処理もバランスですね。菌、酵素、ミネラル、光のバランスです。
このバランスが整っているとちゃんと分解が出来ます。

さて、今日も資料つくり頑張って行います。

明日は、兵庫で、庭園の樹木診断です。

雨が良く降りますね

2010-04-22 21:00:35 | 近況ニュース
一日中、でした。
今、開花している植物は、大変ですね。
これだけ、降ると受粉できないですね。蜂も少ないし、雨が続くと大変です。

土も触れない・・

晴れが続いてもらいたいものです。

今日も資料造りです。
来週、姫路、鹿児島へ向かうので、準備もしています。
長距離運転なので、気合を入れていかないとね。



7色

2010-04-22 07:16:38 | 農業
今日は、昨日の晴れた天気と違い、朝から土砂降りです。

なかなか晴れが続かないですね~!
畑の予定作業も延びて行ってしまいます。・・んんんちょっと困りますね。

今年の試験圃場では、紫のもを増やそうと思います。
光も7色・・食も7色が大切です。
紫から赤色までをしっかりと食べたいですね。

プランターでもちょっとしたものが出来上がるので、造りたいと思います。

今日も資料を造り、打ち合わせをしながらの1日になりそうです。

さて今日も頑張っていこう~!

資料を

2010-04-21 23:48:57 | 近況ニュース
今日は、資料や打ち合わせをして、1日が終了しました。
しかし、1日24時間は、短く感じます。
タイムスケジュール通りに進んでないのでしょうかね?
大体は、良いと思っているのですが、いろいろな質問が毎日届くので、その処理も溜まっていってしまいます。

マニュアルを作っても、その土地や気候で、異なる場合があります。
農業は、簡単のようで難しく、とにかく奥が深いものです。
人が口にするものですから、奥が深くて当たり前ですが・・

究極のものを目指すには、究極の理論が必要です。
更なる、究極を目指し、研究開発をしていかなければなりません。

今が最高でなく、更なる上を目指し、みんなが喜ぶ、そんなもの造りを


さて今日も、もう一頑張りしようと思います。

圃場作業は・・

2010-04-21 07:15:35 | 農業
今日は、朝陽が差し込むの天気です。
昨日とは。全く違い、とても気分を良くしてくれます。

昨日ので、圃場での耕起が出来なかったのですが、今日の晴れで、明後日頃には、出来そうですが・・天気は大丈夫なのかな?

天気予報では、今日も雨が降るはずでしたが、至って晴天です。

幾ら、自分がしようとも天候に作用されます。
天候に逆らわず、自然の中にいる我々は、自然に任せ、その自然循環を乱すことなく生活することが、自然であるように思います。

さて、今日も一日頑張っていこう~!

野洲へ

2010-04-20 23:48:51 | 農業

今日は、雨の為、圃場作業を中止し、滋賀、京都にいきました。

野洲の圃場では、堆肥造りをしていますが、まだまだです。

3週目になるのかな?

 大鋸屑のみで、作ろうとしています。

18Gを散布し、ミネラルと酵素を散布しています。

最初の頃の鉋屑とは、かなり変化していますが、後2ヶ月位かかるかな?

米糠を60kg程入れるように指示してきましたが、何処まで早く出来上がるかですね。

この山が、この圃場では、後30山位は、必要ですが、なかなか材料が届きません。

2月に打ち合わせをし、実施することになったのですが、この山を作り出してから、3週間経過しましたが、なかなか材料が届かないようです。剪定木でいいので、早めに頂ける様にいいましたが・・届くのでしょうか?

野菜が出来る畑にしたいと言っておられても、材料がこないとなかなか進みませんね。

届くのは、何ヵ月後になるのか?

今年中に着くのかも心配ですね。・・どうしたいのか?ちょっと分からないところがありますが、少しでも早く育て上げれる環境にしたいのですがね~!

水捌けも非常に悪いので、まだ暗渠排水を設けるか、畝を高くし高低差をつけ、排水することにするのかも考慮しなくてはなりません。

 

その後、打ち合わせをしていました。