ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

徳島から

2010-07-31 23:50:26 | 農業
今日も、晴れて良い天気になりました。

徳島講演では、皆さんに喜んで頂きただけたようです。
また3ヶ月後に、講演と指導をする予定です。

楽しみですね。

準備

2010-07-30 22:48:15 | 農業
今日もて、とても暑い日になりました。
一日中、晴れていましたが、21時ころからが、パラパラと降ってきましたが、直ぐに止んでしまいました。

しかし、暑い日が続きますね~!
今日も37度まで上がりました。

明日の徳島講演に持っていく持ち物の準備をしていました。

明日の開催場所は以下の通りです。

徳島市生涯福祉センター(愛称:ふれあい健康館)
第1会議室(2階)
徳島市沖浜東2丁目16番地
13時30分開場


午前中は、圃場視察などです。

まだ、荷物の準備をしなくてはいけません。
出発予定は、3:30です。
いつも2:30や3:00出発が多いので、ちょっと余裕ですね。

明日も皆さんに喜んで頂けるよう頑張らないと・・

さて準備、準備!

ナサラ農法のシモン芋

2010-07-29 21:21:24 | 農業
今日、ようやくが降ってくれました。
何日ぶりか・・?
恵みの雨です。

朝からパラパラと夕方まで、降ったり止んだりの雨ですが、丁度良い位の雨です。
夜のニュースでは、各地で、大雨が降り、洪水で被害が発生したところの映像が流れていました。
恵みの雨だと喜んでいましたが、このニュースを見て、何とも言えない気持ちになりました。
適度が一番です。何でもどが過ぎると良くありません。
被害にあった方々には、一日も早い復興をお祈りいたします。

シモン圃場では、日照りが続いて、待ちこがれた雨です。
これから、どんどん成長していくこの時期から重要になってきます。
土中菌のバランスを整えて、ミネラル・酵素を吸収させ、還元力の高いバランスの取れた究極のシモン芋を育てます。

9月までは、2週間に1度ずつ散布し、9月に入ってからは、芋が出来始めるので毎週散布します。また、雨の日は必ず散布するようにします。
手間を惜しまず、しっかりと育て上げるからこそ、究極のシモン芋が出来上がります。

頑張らないとね。


異変が・・

2010-07-28 22:23:24 | 近況ニュース
今日も暑い日になりました。
今日は滋賀に行きました。
畑の野菜は、長雨の後ず~と晴れが続き猛暑となっているせいで、野菜が良いものになっていないですね。
これは、全国的にいえることでしょう。

路地物は、天候に大きく作用されるので、大変です。
土中の保湿や菌の状態をよくするためにもビニールマルチをしているところは、まだ良い状態です。

そんな中、気になる出来事があります。
蝉が・・昆虫全体にいえること・・んんん生物全体にいえることかも知れません。
何か様子が違います。
蝉が、木に止まるのでなく、ぶつかって下に落ちてくるものが増えてきました。
昨日も私の体にぶつかり、落ちたアブラゼミ、そのアブラゼミが暫くして、飛び立ち木にぶつかり、また下に落ちました。
ここ数年このような光景を目にします。
昔は、ぶつかって落ちるのでなく、ステンレスやツルツルしているものに止まろうとして、そのものに掴まれずにバタバタしながら下へ落ちてくるのは、見ましたが、激突して下へ落ちる現象とは、かなり違っているように思います。
農薬が土中に染み込み、その環境で育つようになり、神経か何かに異変がおきているのかもと思いました。このことは、調べていかないと分からないことですが、何かがおかしいですね。

蝉だけでなく、蜂もいえます。山で離して、山の植物の蜜を集めている時の蜂は、元気に飛び交っているのに、畑の近くへ巣箱を移動すると蜂が大量に死んだり、帰ってこなくなったり、異変が起きています。
ある説には、ネオニコチノイドが原因ではないかと言われている人もいますが、確かな証拠がありません。海外でも言われていて、原因は確かでは無いが、危険性があるとして使用しないようにしているところもあります。

また、山に住んでいた狸や狐、ハクビシンなど近年、河川によく見かけるようになりました。その動物達にも異変が起きています。つい最近堤防を車で走らせていると狸が道路上で轢かれて死んでいました。その狸は、ところどころ毛が抜けてアトピーのような状態です。また、違う日に見た狸は、顎の付近が大きく腫上り、癌になっているような状態でした。
動物達にも何らかの影響がでています。

もっと不思議に思う現象が、人にも出ているように感じます。
それは、コンビで買い物をするときに感じました。
先日のことですが、「300円の商品が3点で600円になります。」と言われたり、98番の品を下さいというと「はい、98番ですね。」と言いながら、「87番の品です。」と言い、へっちゃらで出してくる。
こんなことが1度や2度の事ではなく、何回もあります。そして、いろいろな県で、各地のコンビで、このような事がありました。
多いときは、週に数回あります。
「はい、〇〇番ですねと言いながら、全く違うものを取り出し、全く違う数字を言う?・・どうなっているのか?
本当に不思議なことがおきています。最初は、勘違いがいしただけなんだと思っていましたが、今年に入ってからも十数回を数えます。10年ほど前のコンビにでは、1度も無かったことです。
2、3年ほど前から、このようなことが頻繁に起きています。
若い人が多いのですが、若い人ばかりでもありません。しかし偶然が続いているだけとは、思えない現象です。
頭の中では、分かっていても、物を取る際に全く違ったものを取り、そして全く違う数字を言う現象は、食に大きく関っているように感じます。・・農薬の影響ではないか?と考えます。

このような不思議な現象を早くつき止め、対処しないと国家事態も大きく揺らぐように感じます。犯罪も増ている現象にも大きく関っているようにも感じます。

食の安心安全を今一度、深く考える時だと思いますね。





プランターの胡瓜が

2010-07-27 23:21:21 | 近況ニュース
今日も暑い日になりました。
なかなか、雨が降ってくれません。

ちょっと前は、降りすぎだったのに、今度は全く降らない。
おかしな気候です。

最近、徹夜続きで、プランターに水を何日もあげてなかったせいで、胡瓜の葉が随分枯れていました。
半分くらいの葉が、枯れていました。

早速、復活させるようミネラルと酵素希釈液を散布しました。
30程すると葉がシャンと張り、元気になり始めてきたので、一安心です。

さすがにトマトは、水を何日もあげていないのに、元気にしています。
水をあまりあげなくても、育つトマトは立派ですね。
ウリ科のものは、水分を切らさないようにしましょう。

指導していても、自分のところが旨くいかないと大変なことになるので、なんとかしなければいけませんね~!

そして、一度乾燥してしまったプランターの土は、菌のバランスも崩れてしまっているので、明日、魚粉ペレットを少々と18Gを散布します。
これで、回復するでしょうね。

更に暑い日に

2010-07-26 23:48:17 | 近況ニュース
今日もとても暑い日になりました。
今朝の新聞に熱中症で、20人以上のかたが、亡くなられた記事がありました。
昼食をとり、外気温度が40℃の表示が出ていて、ビックリです。
今年、初の40℃をみました。
暑いはずですね。

その後、酵素などを造っていました。
兵庫へ、樹木回復の処理を行くので、それまでに注文分を造らなくては・・
結局2時30分頃までかかり、340L分を積み込み直ぐに出発しました。
土曜日に、280L分納入したので、今日で、何とか注文分が納入できました。
3回に分けて運び、無事完了です。

その後、樹木回復の為に、いろいろ処置をしました。 台杉の芯が腐蝕している状態

腐蝕しているところに、酵素1000倍、ミネラル2000倍の希釈液を腐植に散布し、練り混ぜて、絞るとポタポタ滴り落ちるほどの量の水分比にして、腐蝕箇所に詰め込んで行きます。
 
樹皮の境まで、積み込みます。これで、この腐植の中で根が張り出し、根が太くなってやがて幹になります。こうすることで、樹齢400年以上の木もまた更に、長く生きられるようになります。古い台杉では樹齢800年以上のものもあります。その木もこのように処理をしました。

桜の腐蝕箇所の処理もしました。腐朽菌で、枯れている枝は、しっかりと茸を取り除き、ミネラル500倍希釈水をよく散布し、乾いてから、切断面をウレタン処理をしました。

いろいろな状況に合わせて、処理も必要です。

五葉松も少し元気がないと言われていました。松だからあまり水をあげないようにしていると言っていましたので、原因は、水不足です。
自然界の松は、岩山の土がないようなところでも、生き延びています。しかし五葉松は、腐植層が、しっかりと出来上がり、落葉樹と共に共存している姿を見ます。
ということは、水は広葉樹と同じ程度で良いことになります。そして、pHは酸性を好む松に対し、五葉松は中性でも大丈夫ということになります。

植物を元気に生き生きとさせるには、その植物がどんな環境で育っているかが重要ですね。

しかし、炎天下の作業は結構きついです。更に一睡もせず48時間労働なので、水分補給には、気を付けて作業しました。

夕方、疲れた~と感じましたが、夕食を食べ、ミネラル補給をしたら、すっかり回復しました。

ばっちりです。
1日措きに、徹夜を3回繰り返ししましたが、ミネラル補給していると疲れませんね~!
有り難い有り難い。

三田講演

2010-07-24 23:59:51 | 近況ニュース

16:10スタート
で出しに、プロジェクターの電源を入れ忘れてしまい、少し躓きながらの開始となりました。
来て頂いた方々には、喜んで頂けたようです。
医師の方や医療関係者のが、来てくれて良い講演に、なったように感じます。

さて、農業から脳業へ変革の時期がもうすぐそこまで来ているように感じます。
医療関係者が、増えてきていることもいえるでしょうね。

これから、大きく盛り上がりそうです。

楽しみですね。


加東市

2010-07-24 14:38:07 | 農業
今日も、朝から暑い日になりました。

ミネラル、酵素、カルシウムを届け、樹木診断をしました。

さすがに、外は暑いので、汗がびっしょり。

一昨日、処理した樹木で、葉の色が薄いものがありました。その葉の色が濃くなり、良い感じになっていました。
二日後に、もう変化がありました。

嬉しいですね。

16時から三田講演です。

夕方からも頑張って行こうかな~!

樹木回復

2010-07-22 23:41:41 | 農業

今日もとても暑い日になりました。
朝6時に兵庫県加東市へ到着
昨夜は、滋賀から到着し、直ぐに液剤を造ったり準備をしていると2時30を超えてしまい。
荷物を積み込みそのまま、出発しました。
いつもの徹夜です。

桃、桜、大杉、槙の回復作業を夕方までしていました。
とにかく炎天下の作業で、ちょっときつかったね~!
朝から夕方まで、トイレに行きませんでした。
5.5Lも水分補給したのに、全て汗に変わったのかな・・?

前回、治療をした槙が、随分回復していました。
良い状態になっています。

長雨で、腐朽菌が出ているものの処理も行ってきましたが、手をかけた分だけ回復していきますね。

ちょっと休憩したので、また車を走らせます。
まだまだ、帰宅するまで時間がかかりそうです。


滋賀

2010-07-21 23:38:09 | 近況ニュース
今日も随分暑い日になりました。
長雨で、畑の土造り作業は、進んでいません。・・それはそうですね~。

水捌けの悪いところは、水没していたようです。
水没してしまう所は、しっかりと暗渠排水などを設ける必要がありますね。
良い物を育て上げるには、良い環境にしてあげなくてはね。

暗渠排水を設けても、土が粘土質なので、その土を埋め戻していると全く機能していません。
コルゲートパイプの上に砂利を敷き詰め、上まで浸透性の良い砂などを使用しないと、せっかく作っても良い状態になりません。

これから、晴れが続くので、徐々にできるでしょうね。

打ち合わせをして、今後の工程などを決めていました。



暑い!

2010-07-20 23:40:22 | 近況ニュース
今日も朝から30℃以上で、ついこの前までの毎日雨と全く異なる天候で、晴れ・・猛暑です。
日中39℃まで上がりました。

どうなっているのか?って言うほどの暑さです。
外では、直ぐにシャツがビッショリと汗で、搾れるほどになります。

今朝、近所の方が、みかんが病気なのか見てほしいとのことで、診に行くと新しい葉がよれよれになっていました。葉の裏を診るとランダムに道がついたような筋がついていました。
どうやらナメクジです。
水捌けの悪いところなので、池の様に水が溜まっていたらしく、長雨のせいで、いる場所がなくなり、みかんの木に何日も登っていたようです。そのせいで、ビックリするほどのナメクジ路線が・・大変なことです。

長雨のせいで、いろいろ障害が出ていますね。

明日は、更に暑くなりそうです。
外作業の人は、十分に水分補給とミネラル補給をして下さい。

汗をかいた分だけ、補給しましょうね。

田んぼ

2010-07-19 23:48:51 | 農業

今日もました。
とても暑い日になりました。

外で、後片付けをしていました。
シャツを3回着替え、シャツを脱ぐと重い・・絞ってみると汗が滴り落ちました。
さすがに暑いね~!という感じです。

田んぼを視にいくと稲は、順調に育っています。
今年は、平年より良い感じです。
反当り10俵位いくかな~?

タニシもカワニナも小魚もいます。
豊年海老の姿もお玉杓子もいます。
田んぼは、小動物の住みかですね。

しかしながら、除草剤や農薬を使用している田んぼには、姿がありません。
小動物も住めない環境で育ったお米が、安全なようには感じませんね。
主食であるお米が、全国どこにいっても、このような環境化で育っています。
「本当に、これで大丈夫かな~?」と疑問を持って育てている人が、何人いるのか?
そこが知りたいくらいです。

本当の安心安全がいつくるのか?・・
近い将来になって欲しい物です。








圃場へ

2010-07-18 23:39:39 | 農業
今日もて、とても暑かったですね~!
久しぶりに、圃場へ行きました。

まだ、草が沢山生えています。
草抜き作業をしていましたが、さすがに暑い日で、ちょと大変でした。

草を全て抜き取って、土が見えるようになると乾燥し、土中菌のバランスが崩れます。
草を刈り、刈った草を畝の上にかぶせて、抜き取った草をその上においています。

背の低いものは、抜かないようにしています。

これからが、重要になってきますので、散布工程表通りにしっかりと実施したいと思います。


資料造りも、もう少しです。

さて、もう一頑張りだ~!

兵庫から

2010-07-17 23:58:55 | 農業

今日は、久々の青空でした。
晴天は、何日ぶりかな~・・・
そのお陰で、とても暑い一日となりました。
そして、高速道路では、この久々の天気のせいか・・普通車の量も多く、途中事故渋滞2時間以上、吹田から西宮までの区間が、大変なことになっていました。

大阪方面も渋滞30分とありましたので、芦屋で下りて43号線から芦有道路で、六甲を越え、有馬温泉に出て、西宮北ICから高速に乗り、東条に向かうことにしました。
しかし、尼崎から渋滞に遭い、50分程渋滞の中にいました。次の西宮ICで下りて43号線に出て、芦有道路を通り後は、予定通りとなりました。
芦有道路の展望から眺める景色は、晴天のお陰で、とても綺麗でした。

加東市に到着し、樹木診断をしていました。
キツツキに穴を数箇所、あけられた枝垂桜を診ていると虫が枝にとまっていました。枝を軽くゆすると落ちてきました。
簡単に落ちてくるので、クワガタであることは分かりました。
拾って視るとコクワガタの雌でした。


久々の晴れで、昆虫も喜んでいるようです。
しかし、木が弱るといけないので、山の中に逃がしてあげました。

以前、弱っていた槙の状態もかなり回復をしていました。
弱っている木は、ほとんど水捌けが悪い所です。
土壌改良をすると覿面に回復しだします。
基本は、土ですね。
鉢周りを堀り、腐植とパーライト等を混ぜ合わせ、ミネラル3000倍、酵素1000倍希釈混合液を散布するだけで、ほとんど回復します。

先週、新芽が出ていなかった槙も、土壌改良をして、ミネラル酵素を散布していたので、新芽がしっかりと出ていました。
一安心です。

梅や桃等は、腐朽菌やコスカシバなどに、やられているものがありました。
また、治療をしないといけないですが、全体に随分回復してきました。
やはり、手をかけた分、ちゃんと応えてくれますね。