goo blog サービス終了のお知らせ 

行き合いの空

2023年09月13日 | 

買い物に行った先の広い駐車場で車を降りたら

少し強めのとっても気持ち良い風が吹いていました。

そんな風を頬に感じ自然に空を見上げたら・・・

わぁ  ~~ (((o(*゚▽゚*)o)))   

夏の雲と秋の雲の競演が繰り広げられていました。

しばらく買い物そっちのけで見蕩れていました。

 

まだまだ暑い日が続いていますが

空でも夏と秋の攻防が繰り広げられていました。

 

夏の終わりの空と、秋の始まりの空。

そんな出会いの空を「行き合いの空」

という素敵な日本語がありますね。

久し振りにこの言葉を思い出しました。

しかし気持ち良い風と空模様でした。

 

うちの窓からはまだ可愛い夏の雲が見えています。

この落葉松もあと1ヶ月くらいで色づいてきますが

まだまだ夏の空気の中にいると信じられない思いですね。

 

しかし夕暮れ時になるとヒンヤリした風も吹いて

季節の移ろいを感じます。

最近は日暮れも早くなりましたね。

 

おまけは窓越しのジョビちゃんと

咲き出したピンクのキキョウに夢中のハナアブさん 

 

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます


空の色と雲

2020年02月12日 | 

 今日は昨日までとは打って変わり

 お日様もあたたかく春を思わせる一日になりました。

 庭に出て山々を眺めていましたが今日は椅子を持ってきて

 お茶でも飲みながら見たくなるような陽気でした。

 硫黄岳辺りは雪が少ないようですね。この空は午前です。

 

   横岳辺り

   

   山を見て上を向いたら面白い雲がありましたよ。  

   ところどころこんな風に開いていました。 

   

     これは午後のつい先ほどの雲 なにか神々しいような印象的な雲でしたね。

     

  その下 山にかかる雲は一直線

   

 

  今日は最近の雲と空の色を

  夕暮れ時 山裾に広がる色づいた波立つような雲

  

   しばらく見ていたら 空が染まってきて

    

    クライマックスは

    

    移り変わる空と雲の色が美しくて・・・こんな風景は心の栄養~ (*^-^*)

 

    先日9日満月の夜遅く

    月を見に外に出たんですが、その頃は寒い夜でしたね。

    それで満月に映し出される八ヶ岳を見たりオリオン座の

    ベテルギウスの明るさを確認したり・・・満月という事もあったのか

    リゲルは見えましたがベテルギウスは確認できませんでした。

    ああ~ やっぱり暗くなっているんだともう寒いからと家に入ろうとしたら

    戸が開かない!!そうなんです。凍って開かなくなっていたんですね。

    もう焦りまくりましたが渾身の力で何とか入れました。

    今まで冬に月見星見は普通にしている事ですがこんなことは初めて!

    それだけ寒かったという事だったんでしょうか。

    氷点下10度は優に超えていた晩だったと思います。

     

    おまけはあたたかくなって寛いでいるようなジジュウカラ

    

 

 

       お立ち寄り下さってありがとうございます

        


空の色

2019年06月25日 | 

 昨日の暮れ行く空の色 見蕩れました!

 7時20分頃から半頃までです。

 雨上がりから急速に晴れていったので山に低く垂れこめていた雲が

 夕陽に照らされ変化してゆく様子も美しかったです。

  

 

 もう少し西側 上の画像の左側の空です。

 

 ダイナミックに暮れていきました。

 

 

 

  花もいろいろ咲いてきましたがそれは後日に譲るとして

  今日は開きかけてきた奥多摩コアジサイを一枚

  

  コアジサイの方はまだまだ時間がかかりそうです。

 

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます

 


キラめく川の流れ

2019年02月24日 | 

 今年はこちら2月でもバイクで走れてしまうんですね。

 雪や雨が降らないので道路はドライです。

 そんな訳でバイクで用達しに行ったら道路の下を流れる川が

 キラキラ光っているのが目に入り見とれてしまいました。

 

 こんなところにも春近しの感を強くしますね。この流れの音も実に心地良いものです。

 

  

釣りをなさる方は解禁の日が待ち遠しい事ですね。 

 

  しかし川に雪が残っていたことが驚きでした。

  

  

 そして今日は昨夕の空の様子 

 最初は淡く そのうち徐々に色濃くなっていく様子がとっても素敵でした 

 特に雪山との色合いが何とも美しかったです。

 

  

  

 

  今日の買い物で眺めていたんですが北八ヶ岳も浅間山ももうしばらくしたら雪が消えてしまいそうでした。

  蓼科山のてっぺんあたりに少し 真っ白だったのは北アルプス辺りの山々でしたね~

  このまま今季の冬は終わってしまうのでしょうか!? 

  もうこうなったら雪は諦めますから早く春になって欲しいですね。今日も日中は暖かかったです。

  この時期異例の台風2号が発達中のようですね。

 

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます


飛行機雲

2018年11月09日 | 

 夕方何気なく空を見たら雲の間から白い線が出てくるところで

 おや! 何だろう~??  飛行機雲です。

大空に線を引くことが出来るんですね。

面白いな♪ としばらく見ていたら初めの飛行機が行ってしまった頃に又次の飛行機が現れました。

ちょうど雲間の青い空の所で目立ちました。

 

今日はダイナミックな雲が出て 一つの塊は今にも落ちてきそう~

イルカが泳いでいるようでしたよ。

 

飛行機雲も虹色に輝ききれいでしたね。

 

飛び去った後には何やら宇宙文字を残して・・・ (*^ω^*)

何かのメッセージのようで楽しいですね

 

黒い雲の下では幻想的な山々の姿

  

そしてこんな光景を撮っていたら可愛いらしい声が聞こえエナガの群れがやって来ました。

枝かぶりというのか葉かぶりですね。じっとしてくれないので追っかけるのがやっとです。

残り少なくなったコナラの木に止まりました。 

 辛うじて姿をとらえられたのはこれだけです。

 

 慌ただしく目の前の枝に止まって賑やかに飛び去っていきました。

 

 晩秋の日暮れは早くあっという間に暮れていきますね。

 一日のなんと 短いことか! ですねぇ~

  

 

   お立ち寄り下さってありがとうございます