立春を過ぎ、光は次第に春の光になってきましたが
気温の方は寒波襲来もあり連日氷点下10度越えの
寒い日が続いています。
日が昇ってくると、部屋の花たちはホットするような
身じろぎや息遣い聞こえてくるようですね。
今年はこのあたりは雪は少ないですがめちゃめちゃ寒いです。
週末の買い物の帰り少し遠回りして、辺りの風景を楽しみながら
お茶を頂いてきました。
今週になって少し降りましたが、雪が本当に少ないですね。
YATSUDOKIテラス
さすがに外でお茶を飲んでいる人はいませんね。
ここの紅茶は香り高く美味しいです。
お店の中ではバームクーヘンを焼いています。
お持ち帰り
スキー場辺りまで行ってみましたが、こんなに雪が少なくて
人はいるのかなと思いましたがとっても混んでいました。
帰りがけ今年は厚い氷が張ったであろう湖で穴釣りのテントを
たくさん見かけました。
ちょっとした観光気分になりました。
八ヶ岳の山々が家からとは見える角度も変わるので
新鮮に映り良い気分転換になりました。
今日の春待ち画像は
四月になるとそれでもポツンポツンと
庭に色が付き始めます。
福寿草 セツブンソウ タツタソウ カタクリ
本当に再会が楽しみですね
全てが凍り付いて色彩も失われた庭を眺める毎日ですが
こんな画像を眺めていると心が明るくなって
画像の中の庭を散歩しているようで心弾んできますね。
お立ち寄り下さってありがとうございます