庭の事件

2016年04月29日 | 日記

今日は風が冷たいですね  午後から少し庭仕事をやっていましたが

早々に上がってしまいました。  鉢の整理やら植え替えやらと

いろいろあったんですがもう手が冷たくってダメでした。

上がって月見草茶を淹れてホッとしているところです。

明日は氷点下3度の予想・・・ 上がる時寒いの苦手なものは軒の下に

避難させておきましたが少し心配です。

 

最近山の芽吹きは日々目に見えて変化していっているので外に出るのが楽しみです。 

芽吹きの生き生きとしたエネルギーがサァ~ と体を通り抜けていき

今の時期のエネルギッシュなパワーを頂けます。

そんな今の時期ってとってもとっても素敵な 「時」 ですね☆。.:*・ 

   

    チョウジザクラの花びらに遊ぶ小さな虫も元気^^

     

毎年こうして蕾をつけて黄色の小さな花を咲かせてくれますが

名前が分かりません!  ここで毎年姿を現してくれるっていうことは

寒さに強いんですね。  こんな頃ってほんと可愛い~

    

    ここの場所の水仙は咲き始めで また水仙に会えました~  (#^.^#)

     

 

 庭で事件発生~  

 トガクシショウマの花芽を撮っていたんですが

 後でまた撮ろうと一回りしてきてまた戻って見ると

 そんなに広い庭ではないので時間もそんなに経っていない。

 何と!!  消えている!!  Σ(゜д゜lll) 目を疑ってしまいました~

 しかしないものはない!

今年はどうして一芽しか出ないんだろう~  こういう年もあるのかな!?

変だなあ~ とは思っていたんです。

そう言えば今年はクロッカスもたった一つしか花がなく

先日のたった一つのイワウチワの花芽もいつの間にか消えていた!

 多分野ネズミの仕業ですね。  ゜(゜´Д`゜)゜

彼らも長い冬が明けビタミン不足で新鮮な野菜!?が食べたかったんでしょうか!?

 

気を取り直して先に撮っておいたトガクシショウマの花芽を・・・

この芽もよく見れば少し噛じられていますね。 後に取っておいたのかもしれません。

  

 それでも一芽だけでも撮ることが出来て良かった~  危なかった!  

 昨年までは毎年増えていって楽しみにしていたんですが。  昨年の5月3日の様子

    

 

ああ~  今年は柔らさそうな新芽は全部食べられてしまうんでしょうか!?

新芽はどれも柔らかいですよね!  はぁ~    (´Д`;)

 

 

お立ち寄り下さってありがとうございます。

   

 

 


山野草たちの目覚め

2016年04月27日 | 日記

今までは日向の方の庭の球根類などご紹介してきましたが 

漸く林の方の庭でも動きが出てきました。  

まずは可愛い葉っぱが並んだマイヅルソウ 片葉ではなく両葉でないと花が咲きませんから

両葉が出てきて欲しいところ。  チューリップなどもそうですね。

 石の上の苔の絨毯の中からもツンツンと出てきていますね^^

 マイヅルソウは大好きな花。 ここで初めてマイヅルソウと出会ったとき

 あまりの可愛らしさ 可憐さに言葉を失ったほどです。   (*゜▽゜*)

 両葉のものが花をつけてくれたら一番にアップします!

      

八重咲きサンギナリア(カナダゲシ)も自らをしっかりと抱きしめて上がってきました~

こんな姿が可愛くて  おお~  今年も会えたね^^と愛しくなります。

   カッコソウもだんだん蕾のピンクが見えてきました~

       

 

イワウチワは昨年も咲いてくれなかったのですが 今年は一つだけ思いが通じたのか

頑張ってくれた子がいました。   

これではどんな花なのか全然わかりませんね!  

数年前の画像です。 気持ちよさそうに光を浴びて・・・淡いピンクが素敵なイワウチワです。

        

クリンユキフデ  

      手前からルイヨウボタン ミヤマナハシノブ ユキザサ カタクリも見えます。

   

 だんだん花たちが目覚めてきて地上に姿を現し 花を見せてるれるのももうじき♪

 林の庭の方ではまだ早春。

 まだカタクリも最後の一つが咲いています。  桜は一分咲きというところ

 シラネアオイの一番手  真ん中の一つの蕾が色付いてきました^^

      

  

これからは少しずつ山野草もアップ出来そうです。  (*^ω^*)

山の花のシーズンはゴールデン・ウィーク明けからがスタートでしょうか

これからがワクワクの季節の始まりです。

 

 

お立ち寄り下さってありがとうございます。

 


山笑う^^

2016年04月25日 | 日記

ようやく桜が咲きました。 

 

 

少しずつではありますが八ヶ岳の雪も消えつつあり 辺りの山の落葉松の芽吹きも始まり

ああ~  いい季節になったものです。

 

      

八ヶ岳の上空赤岳辺りに少し雲がかかっていますが良く晴れています。

この景色を眺めながらいつも誰もいないので 大きく伸びをしたりストレッチしたりします。

  

少し前までこんな感じだったのが・・・ 今では信じられませんね。

 

花海棠が咲いてきました~  (*≧m≦*)

花を支える茎の色も素敵。 

花海棠のこのピンク色に出会えて幸せ。   ヾ(*´∀`*)ノ

昨日下まで買い物に出ましたが花海棠を植えているお宅が実に多いですね。

遠目でもすぐ分かります!  今を盛りと咲いていました。

桜咲き コナシの白い花が咲き 山吹 レンギョウ ボケの花とどこも *花盛り*でした。 

    

            

 

今まであまり意識したことがなかったんですがバイカウツギの葉ってグリーンに

なっていくのが早いんですね!  他はまだまだの中

このバイカウツギの葉は新緑が眩しくってきれいでいつも目がいってしまいます。

今年は咲いてくださいよ!  

 

芽吹き始めたガマズミ カエデ その前にウグイスカグラの淡~い紅色の花が

咲いていますが先程から嘘のようにそのウグイスカグラの小さな花の中に

嘴を入れてウグイスが蜜を吸っているんですね! 

名前の由来と関係があるのかないのか!? 無心に吸っている姿が可愛いです^^

2羽いたので最初はペアで来たのかと思ったら・・・よく見たらヤマガラでした。

今日はヒガラも来ていました。  

だんだん虫も出てきましたから鳥たちにとっては楽しみな季節になってきました♪

 

 

お立ち寄り下さってありがとうございます。


チューリップに萌える♪

2016年04月23日 | 日記
あたたかな春の日。 風も穏やか~

ヤマブキの蕾に色が付いてきていつ開くんだろう~と

思っていましたがフト目をやると2~3輪開きかけています。

この暖かい日差しにたまらず開いたようです^^

今朝は山々がクッキリ見えていたので少し散歩をしてきましたが

本当に気持ちの良い季節になりました。

山々を見ながら深呼吸・・・ 辺りからは ホー ホケキョ♪゜・*:.

気持ちだけでなく細胞の隅々までリフレッシュしてくるよう~  (#^.^#)


さてこんな日差しの後押しでチューリップも次々に開いてきました~



珍しいチューリップという訳ではないんですが

もう春が来て嬉しい~♪ 大好きなチューリップも咲いた~  \(^o^)/

こんな事なので庭に出る事も多くなってチューリップを撮りまくっています^^

春になって一番に咲く球根類 長く咲く訳ではないのでもう暇さえあれば

見に行ってその爽やかさ 清々しさを貰い受けています。





こんなポッと灯る明かりがあったら素敵☆.。ですね!  (*^ω^*)







しゃがみこんでチューリップたちを見ていたら

近くにこんな枯葉のレースが落ちていて・・・

透かし見えるポカポカ春の日差しも暖かくて 一枚の枯葉も素晴らしい~


 

遠方の友人から今 「今日は夏日になりそう・・・ あっつい~ (´Д`;)」

とのメールが来ました。

「熱中症には気をつけて」 という返信をしましが今日は気温が上がるようですね。

熱くなる所にお住まいの方々はお気を付け下さいね。




お立ち寄り下さってありがとうございます。   







水玉が楽しい♪

2016年04月21日 | 日記
今朝は夜のうちに少し雨が降ったのか辺りが濡れていました。

待ちかねていた雨に木々や植物たちはイキイキ♪   \(^o^)/

 
雨の雫が好きなのかいつまでも水玉を落とさないで抱いている葉があるんですね^^

私もキラキラ光る☆水玉を見るのが好きなので雨上がりはいつも

そんな葉のそばまで行って見せてもらいます。


アルケミラ・モリス 葉の形がマリア様のマントに似ているので

別名レディース マントル。 昨夜風が強かったのか細かい塵がついていますが。



葉が細かい毛で覆われているので水を弾きいつまでも残っているようですが

それよりそんな葉っぱたちは水玉が好きでいつまでも一緒にいたい!(*°∀°) のかもしれません。  

それからアサギリソウもそうですね♪ 下からこんなフワフワの新芽が出てきました。

      

チューリップのこんな所にもいつも水玉が止まっていて その時の空を写していてきれいです。

水玉水滴は蝶や虫 そして妖精たちの飲み水かもしれませんね♪

チューリップのところのは小人専用かな  (笑)



   

今はまだ新芽すら出ていませんがスモークツリーもキラッキラの雫を

乗っけていますね^^ 


今日になってこの春苗木で買った「御殿場桜」が開きました~  (#^.^#)

うっとりするほど素敵なピンク色



もう少ししたら植え替えをしなくては・・・  ほんとによく咲いてくれました。

一緒に買ったハナカイドウはもう少しというところまできました。

今はチョウジザクラも咲いています。

   

いつもクマンバチがたくさんいるのに今日は曇っているのか見当たりません。 (?_?)

花びらは鳥たちがつついたのかギザギザしたものが残ってなくなっていますね。


午後になってどんどん暗くなってきているので雨が落ちてくるかもしれません。





お立ち寄り下さってありがとうございます。