ヤドリギ

2019年01月13日 | 冬の風景

  冬の楽しみの一つにすっぱりと葉を落とし

  冴え冴えとした姿を見せてくれる冬木立がありますが

  そんな木々を見ていて目に付くのがヤドリギですね。

 

  木の上で一生を過ごし漢字では「宿り木」または「寄生木」と書き

  他の木に全依存しているようですがヤドリギ自身も光合成を行い

  栄養分を作り出せるので「半寄生」の常緑の多年生植物です。

 

  夕暮れて浮かび上がったヤドリギ達の風景が素敵です。

  

    

 まだその生き方には謎が多く不思議な植物なんだそうです。

 ヨーロッパでは魔除けや幸運を招くもの または

 冬でもグリーンのヤドリギは精霊たちが集まってくると信じられているという事もあり

 なにか・・・ 夕景の中のヤドリギはミステリアスに映りますね。

 

 どんな木に生えることが多いのだろう~?? と調べてみると

 エノキ ケヤキ シラカンバ コナラ クリ などさまざまですね。

 種を運ぶ鳥次第でしょうか。

 

 

 今朝の八ヶ岳ですが雲間から見える山々も清々しくて好きなんですが今年はやっぱり雪が少ない。

 

 

 

今日の春待ち画像はエナガのチョイスです。 (*^ω^*)

  この鉢はベロニカ アルメナなので

  松葉のような葉を持ったベロニカ アルメナ*になりました。

  時期になるとこんなに可愛いブルーの花を見せてくれるのですよ。

  

 

 

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤドリギ (fukurou)
2019-01-13 16:39:35
コアジサイ様
こんにちは。
開田高原にもヤドリギが多いです。シラカバについているのが多い気がします。
ちょうどこの時期赤く熟した実が下に落ちていることがあるので、家のシラカバに毎年引っ付けています。
脚のような根?を二本伸ばすのですが、そこからなかなか生長してくれません。今年つけたら、三年目になります。
返信する
fukurouさん こんばんは (コアジサイ)
2019-01-13 19:14:16
ヤドリギは冬になると俄然存在感を現してきますね。
冬に果実が食べ頃になるというのもヤドリギの知恵なんでしょうね。
fukurouさんのお宅の可愛いヤドリギ早くまん丸になってほしいですね。
ヤドリギは成長が遅んでしょうか!?まん丸になったらアップして見せて下さいね^^
返信する
こんばんは (大山鹿)
2019-01-13 19:59:36
ヤドリギの実はヒレンンジャクの大好物です。
今頃は相模に移動しているかも知れませんが、ヤドリキの辺りを観察してみてください。
丹沢・大山も薄らと雪化粧しましたが、陽が当たるとあっと言う間に消えてしまいました。
矢張り、八ヶ岳は横綱級ですね。
返信する
楽しい~ (majyo)
2019-01-13 22:16:16
コアジサイさん
ヤドリギたちの姿がとっても面白いですね。
精霊たちが宿るというのも面白いですね。
雪冠の山の姿がとってもすがすがしい~
そちらは・・・毎日寒いんでしょうね!
凛とした空気が伝わってくるようです~
返信する
大山鹿さん こんばんは (コアジサイ)
2019-01-13 22:48:58
ヒレンジャク 見てみたい鳥ですね~
ヤドリギに注目していると見られるかもしれないのですね!
ヤドリギの実は鳩よりちょっと小さいくらいの鳥のサイズに合うらしいですね^^
山の雪は積もれば積もるほど神々しい感じがしますね。
返信する
majyoさん こんばんは (コアジサイ)
2019-01-13 23:01:05
不思議なものでこのヤドリギの画像をアップしている時
majyoさんのお宅のホウキに跨った魔女のお人形さんが浮かんできました。
精霊たちも集まってくると言われるヤドリギの夕景は
不思議な感じで魔女たちもホウキに乗って集まってきそうです。(*^ω^*)
こちら雪は殆ど降らず寒い毎日です。
返信する